謎の肉。
今日になってカップヌードルの「謎肉祭」が発売になったので、
昼に買ってきました。
カップヌードルの通称「謎肉」が十倍に入っていると言う事で、
実際に開けてみると肉の量にビビります。
お湯を入れて5分かと思いきや、
3分だったので大丈夫なのか?と思い食べてみますと……
重くて濃い味です。
肉の量が凄く多いので胃に来ます。
肉の中に入っている調味料の影響からか、
食べ終わった時に異様な気持ち悪さがあります。
十倍は伊達ではないですが、
食べるには根気が必要です。
さて、
絵心教室ですがデッサンを終えまして初級コースの最後に入りました。
デッサンは当たりさえ分かれば性に合っているのか、
意外にコツが分かればあっさりいけそうです。
只、
緻密に出来るかどうかは別問題ですが。
紙は灰色が丁度良く、
白鉛筆も使うと良いとの事ですが白を使うと汚くなるので余り好きではないです。
影だけで全てを表現できるわけではないですが、
近い質感に出来そうです。
もっと深くデッサンを学ぶ必要がありそうです。

陰影の濃淡が上手く表現できず、
腹の部分が横に三つ分かれている状態になっています。
描いている時はそういう事は意識しなかったのですが、
描き終って見てみると粗に気づきます。
落ち着いて客観的に見る事も重要ですね。
昼に買ってきました。
カップヌードルの通称「謎肉」が十倍に入っていると言う事で、
実際に開けてみると肉の量にビビります。
お湯を入れて5分かと思いきや、
3分だったので大丈夫なのか?と思い食べてみますと……
重くて濃い味です。
肉の量が凄く多いので胃に来ます。
肉の中に入っている調味料の影響からか、
食べ終わった時に異様な気持ち悪さがあります。
十倍は伊達ではないですが、
食べるには根気が必要です。
さて、
絵心教室ですがデッサンを終えまして初級コースの最後に入りました。
デッサンは当たりさえ分かれば性に合っているのか、
意外にコツが分かればあっさりいけそうです。
只、
緻密に出来るかどうかは別問題ですが。
紙は灰色が丁度良く、
白鉛筆も使うと良いとの事ですが白を使うと汚くなるので余り好きではないです。
影だけで全てを表現できるわけではないですが、
近い質感に出来そうです。
もっと深くデッサンを学ぶ必要がありそうです。

陰影の濃淡が上手く表現できず、
腹の部分が横に三つ分かれている状態になっています。
描いている時はそういう事は意識しなかったのですが、
描き終って見てみると粗に気づきます。
落ち着いて客観的に見る事も重要ですね。