何も変わりませんが。
朝が寒い中、
そば打ちに行って参りました。
そばは打つ時の課題の一つである、
巻きのしが比較的うまくできました。
その代わりに非常に薄い個所が出来てしまい、
少し破れかかってしまいました。
それでも出来は上々でした。
食べられれば何でもいいのよ。
さて、
先日ですがA列車で行こう3DNeoが出ました。
New3DS対応という事で、
実質アップデート版となります。
と言いましても、
旧版を持っている場合は無償アップデートとなるので、
有償DLCを除いてすべて同じとなるようです。
さすがにそこまでは同じと行きません。
少しは読み込み時間が上がるかと思ったのですが、
旧3DSではその恩恵は受けられないようです。
少し残念です。

SSは普通に撮れます。

列車等はデフォルメされたものなので、
縮尺はいい加減です。
ゲームシステム上、
シムシティと比べられますが、
シムシティは「税金をもらう側」なのに対して、
A列車で行こうは「税金を取られる側」になります。
因みに法人税の税率は売り上げの40%という、
恐るべき率なので節税も考慮しないときつくなります。
(現実の法人税は35%前後だったような気がします)
後は随時資源不足になるのと、
最初が一番忙しくなるのがきついくらいです。
方針を決めれば放置プレイと化すので、
そこまでがプレイのきつさの耐え処です。

どう見ても証券取引所の人に見えない気が……
いえ、
かわいいので許しますけどね。
株は保有よりも株主優待の恩恵がおいしいので、
電力会社と製鉄会社を買うのが鉄板になります。
今作では発電所や鉄工所も経営できるので、
そこはどうなのかと突っ込みたくなりますが。
まさか提携するのかしら?
そば打ちに行って参りました。
そばは打つ時の課題の一つである、
巻きのしが比較的うまくできました。
その代わりに非常に薄い個所が出来てしまい、
少し破れかかってしまいました。
それでも出来は上々でした。
食べられれば何でもいいのよ。
さて、
先日ですがA列車で行こう3DNeoが出ました。
New3DS対応という事で、
実質アップデート版となります。
と言いましても、
旧版を持っている場合は無償アップデートとなるので、
有償DLCを除いてすべて同じとなるようです。
さすがにそこまでは同じと行きません。
少しは読み込み時間が上がるかと思ったのですが、
旧3DSではその恩恵は受けられないようです。
少し残念です。

SSは普通に撮れます。

列車等はデフォルメされたものなので、
縮尺はいい加減です。
ゲームシステム上、
シムシティと比べられますが、
シムシティは「税金をもらう側」なのに対して、
A列車で行こうは「税金を取られる側」になります。
因みに法人税の税率は売り上げの40%という、
恐るべき率なので節税も考慮しないときつくなります。
(現実の法人税は35%前後だったような気がします)
後は随時資源不足になるのと、
最初が一番忙しくなるのがきついくらいです。
方針を決めれば放置プレイと化すので、
そこまでがプレイのきつさの耐え処です。

どう見ても証券取引所の人に見えない気が……
いえ、
かわいいので許しますけどね。
株は保有よりも株主優待の恩恵がおいしいので、
電力会社と製鉄会社を買うのが鉄板になります。
今作では発電所や鉄工所も経営できるので、
そこはどうなのかと突っ込みたくなりますが。
まさか提携するのかしら?