風邪を引いたようです。
仕事をしている最中、
喉は痛いわ頭がくらくらするわで本当に気力との戦いでした。
後空腹も。
更に1万円札しか手元になかったので、
自販機で飲み物が買えずのどの渇きがきつい状態になっていました。
今日は早めに寝ないとですか。
さて、
絵心教室ですがレッスンを一つ終わらせました。
先ほど終わったレッスンは立体的に絵を描く方法でしたが、
パステルの欠点である「いじりすぎるとのっぺりする」が出てしまい、
立体感も何もなくなってしまいました。
パステルは適当に描いてもそれっぽく見えるので便利ですが、
なじませすぎて大変なことになりました。
気を付けないとです。

公開した絵はその一つ手前の物です。
鉛筆とコンテで書いたものです。
絵心教室のコンテは発色が薄いのですが、
実際のコンテはかなり濃いです。
なので、
自身は鉛筆を横に寝かせて使っています。
もしくは水彩色鉛筆でですね。
シンプルであるがゆえに上手いも下手もよくわかりませんが、
自分の中では立体感は出ているなと感じました。
モノクロの光の感覚は少しわかってきたので、
後はディテールと表現のやり方を学ぶといい感じになりそうです。
それと、
大きな変化としてグリッドをあまり使わなくなってきました。
以前はやたらとグリッドを使っていましたが、
今はあたりをつける程度でグリッドを使わずに描くようになりました。
立体感がつかみやすいので、
より遠近感を把握できるようになる……かと思います。
喉は痛いわ頭がくらくらするわで本当に気力との戦いでした。
後空腹も。
更に1万円札しか手元になかったので、
自販機で飲み物が買えずのどの渇きがきつい状態になっていました。
今日は早めに寝ないとですか。
さて、
絵心教室ですがレッスンを一つ終わらせました。
先ほど終わったレッスンは立体的に絵を描く方法でしたが、
パステルの欠点である「いじりすぎるとのっぺりする」が出てしまい、
立体感も何もなくなってしまいました。
パステルは適当に描いてもそれっぽく見えるので便利ですが、
なじませすぎて大変なことになりました。
気を付けないとです。

公開した絵はその一つ手前の物です。
鉛筆とコンテで書いたものです。
絵心教室のコンテは発色が薄いのですが、
実際のコンテはかなり濃いです。
なので、
自身は鉛筆を横に寝かせて使っています。
もしくは水彩色鉛筆でですね。
シンプルであるがゆえに上手いも下手もよくわかりませんが、
自分の中では立体感は出ているなと感じました。
モノクロの光の感覚は少しわかってきたので、
後はディテールと表現のやり方を学ぶといい感じになりそうです。
それと、
大きな変化としてグリッドをあまり使わなくなってきました。
以前はやたらとグリッドを使っていましたが、
今はあたりをつける程度でグリッドを使わずに描くようになりました。
立体感がつかみやすいので、
より遠近感を把握できるようになる……かと思います。