仕事始め。
今更ながら、
今日が仕事始めでした。
そして明日行って連休と……微妙な気分になります。
まあ、
どうでもいいのですけれどね。
書類に一寸した不手際がありまして、
給料が振り込まれないと言うアレな状態になりつつあります。
先月分の給料は後でで構いませんから、
交通費だけは下さい。
マジ勘弁です。
さて、
次回作ですがかねてから書こうかと思っていた短編を一つ纏めています。
小説の場合、
オンラインでスト絵と違いまして全部読まないと真っ当な評価が出来ない=長編は評価がしづらい=見る人が少ないと言う、
非常に厄介な物です。
その為、
分かりやすい、
短い作品をと言う事で1部と2部との間に書く事にしました。
なんだかんだ言って評価が気になる中二(以下略)。
メモを。
その1。

その2。

メモなので雑多にしていますが、
こんな感じです。
「喫茶店」を主軸に作品を書きたいと思っていましたので、
喫茶店を中心としまして、
「小説家になろう」に掲載するので比較的若い主人公としました。
ここからアイディアを纏めていく形となります。
今日が仕事始めでした。
そして明日行って連休と……微妙な気分になります。
まあ、
どうでもいいのですけれどね。
書類に一寸した不手際がありまして、
給料が振り込まれないと言うアレな状態になりつつあります。
先月分の給料は後でで構いませんから、
交通費だけは下さい。
マジ勘弁です。
さて、
次回作ですがかねてから書こうかと思っていた短編を一つ纏めています。
小説の場合、
オンラインでスト絵と違いまして全部読まないと真っ当な評価が出来ない=長編は評価がしづらい=見る人が少ないと言う、
非常に厄介な物です。
その為、
分かりやすい、
短い作品をと言う事で1部と2部との間に書く事にしました。
なんだかんだ言って評価が気になる中二(以下略)。
メモを。
その1。

その2。

メモなので雑多にしていますが、
こんな感じです。
「喫茶店」を主軸に作品を書きたいと思っていましたので、
喫茶店を中心としまして、
「小説家になろう」に掲載するので比較的若い主人公としました。
ここからアイディアを纏めていく形となります。