今年一発目の。

 明日は休みだやっほい……と思いきや、
そば打ちの為に出かけなければならず、
次の休みも歯医者に出かけなければならずと言う、
本当に休みがない有様です。

 せめてもの救いが帰りに東急ハンズと丁度いい店が沢山あるので、
買い物と食事に困らない点です。

 値が張りますが。

 会社で使っているので、
家で使うブロッターをもう一つ買おうと決めながらなかなか決められませんでしたが、
東急ハンズに行って買ってきました。

 安い奴(と言うかそれしかない)ですが、
家で使う分にはそれで十分ですので我慢するとします。

 さて、
今年の初めに毎年恒例、
科学未来館に行って参りました。

 今年は若干空いていまして、
並ぶ事なく入れました。

 入場券を買う前に、
掛の人に促されて今年最初の、
毛利衛館長やゲストの科学者達と握手をしました。

 今年もよろしくお願いします。

 去年は仕事がなかったのでお金がなくて行けませんでしたが、
今年は契約延長があれば駆けつける機会は増えると思います。

 うん、
会員だから入場料はかかりませんし。
(但し年会費5000円が重いです)

2017011401.jpg

 まず最初に館長のご挨拶から。

2017011402.jpg

 凛々しく感じます。
 その後は毎年恒例、
集合写真を撮りました。

 集合写真はfacebookに載っています。
 もちろん自分も写っているはずですが……
何処に立っていたのか忘れました。

 次に向かったのはアナグラです。

 入場する際、
チケットを読み取り機に入れて登録します。

 すると、
足元に影が現れます。

2017011404.jpg

 影は矢印を示していく所を案内してくれます。

 もれなく、
情報に関する内容を講義してくれます。

 全て終わった所で中央に行くと、
登録した名前で歌を作ってくれます。

2017011405.jpg

 最初なので割合空いていました。

 後で来たら凄い混んでいました。

 次に行くは期間限定の展示です。

 目の錯覚に関する物です。

2017011406.jpg

 鏡を通してみる物体(上)と、
実際に見る物体(下)はかなり違って見えます。

2017011407.jpg

 こちらも同様です。

 目の錯覚に関して、
その理由と更なる内容な次回以降の更新で伝えます。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

鏡に映すと形が違って見える物体は面白いので私もいろいろ調べて3Dで作ろうかと思ったのですが形がどうしても頭の中で把握できなくて断念しました
実物見れたなんて羨まし~っ!

Re: タイトルなし

 コメント、ありがとうございます。

 あの立方体は2次元と3次元の見方の違いによる錯覚です。
 確か天辺の切り口が竹みたいに斜めになっていたような……

 その辺は後の更新で少し書きます。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる