悪魔の何か。

 カカオ含有率95%のチョコレートを食べてみました。

 親曰く「誰もが二度と食べようとしない」とのことで、
早速食べてみました。

 一口目でチョコレートとは何か?という哲学が湧いて出てきます。
 二口目で粉薬を食べて健康になったブラシーボ効果が体験できます。
 三口目で罰ゲームを受けている芸人の魂が乗り移ってきます。
 四口目で某政治家のごとく、砂糖が欲しくなる野心が湧いて出てきます。
 五口目でなぜこんなものを買ってしまったのか?という絶望感を体験できます。

 そのままで食べると一発で目が覚めるくらいの衝撃的な味なので、
少なくとも牛乳と一緒に食べるか罰ゲームで食べてください。

 ポリフェノールの塊なので健康には良さそうですが、
リスクは高いです。

 溶かして砂糖を入れたり、
カレーに入れたりと調理素材として使うといい感じかもしれません。

 普通のチョコレートを調理素材に使うと甘くなってしまいますから。

 さて、
1月半ばにさいたまの園芸植物園に行ってきました。

 数年ぶりに行く所でして、
無料である代わり交通の便が悪いという欠点があります。

2017021001.png

 早速花が出迎えてくれます。

2017021002.png

 こちらはオキザリスです。
 オキザリスとカタバミは同じ科ですが、
(オキザリスはカタバミの学名です)花にだいぶ違いがあります。

2017021003.png

 プリムラ。

 プリムローズ(サクラソウ)とはだいぶ違いますが、
実は同じ科です。

2017021004.png

 温室の中はこんな感じです。

 前にいたオウムは他界してしまったそうです。
 ここに来てから35年だそうで。

 長いような短いような……?

2017021005.png

 ゴクラクチョウカ。

 とさかが特徴的の痛そうな花です。

2017021006.png

 タビビトノキ。

 葉の部分はカットしています。
 非常に硬く、
本当に際限なく伸びるので仕方ない所ではあります。

 園芸植物園では温室は3つありまして、
1つは温帯、
もう一つはフルーツ類、
最後にランとなっています。

 続きは次回以降の更新で。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる