やっぱり鉛筆が好き。
そろそろ3月となります。
3月になれば毎年恒例、
鎌倉への旅があるので今年のコースを選択するのと、
ロマンスカーの予約と言う作業が待っています。
今回は大まかに言えば極楽寺方面をメインとする形としています。
毎回ここに来ると時間がなくて泣きを見ているので、
少しはここをメインとし、
毎回最初に行く北鎌倉の辺りはもういいかな?と考えています。
お土産に大量の鳩サブレを買う関係で本店に行かなければいけませんが、
幸い駅の近くなので移動には困りません。
でも極楽寺方面って、
余り大きな見どころはなかったような気がしますが……観光ガイドでも見ながら考えますか。
さて、
絵心教室ですが2週目の素描をしました。

相変わらず、
ぐしゃぐしゃな印象があります。

前に描いたのはこちらです。
前に比べて木だなと言う輪郭があるのと、
葉っぱが大分鮮明になった感じがします。
この辺は線を描く感覚が少し良くなったと言う証拠……なのでしょうか?
単にズーム機能を使うようになったからと言う説もありそうですが。
前に比べてよくなったと思うだけいいかと思います。
もっと書いて上手くなるといいなと思います。
最も、
上手くなりたいならゲームじゃなくてカルチャーセンターに行けと思うのですがね。
3月になれば毎年恒例、
鎌倉への旅があるので今年のコースを選択するのと、
ロマンスカーの予約と言う作業が待っています。
今回は大まかに言えば極楽寺方面をメインとする形としています。
毎回ここに来ると時間がなくて泣きを見ているので、
少しはここをメインとし、
毎回最初に行く北鎌倉の辺りはもういいかな?と考えています。
お土産に大量の鳩サブレを買う関係で本店に行かなければいけませんが、
幸い駅の近くなので移動には困りません。
でも極楽寺方面って、
余り大きな見どころはなかったような気がしますが……観光ガイドでも見ながら考えますか。
さて、
絵心教室ですが2週目の素描をしました。

相変わらず、
ぐしゃぐしゃな印象があります。

前に描いたのはこちらです。
前に比べて木だなと言う輪郭があるのと、
葉っぱが大分鮮明になった感じがします。
この辺は線を描く感覚が少し良くなったと言う証拠……なのでしょうか?
単にズーム機能を使うようになったからと言う説もありそうですが。
前に比べてよくなったと思うだけいいかと思います。
もっと書いて上手くなるといいなと思います。
最も、
上手くなりたいならゲームじゃなくてカルチャーセンターに行けと思うのですがね。