芝桜より。
明日は日曜日で休み……かと思いきや、
実は朝からそば打ちと言う酷な恒例行事が待っています。
6月には実質休みがないようです。
だれか、
お願いですから6月に祝日をください。
そして1日中図書館と喫茶店に引きこもってもいい権利をください。
さて、
秩父の旅行ですが羊山公園の芝桜の丘の続きです。

所々空いている個所があります。
咲き終わったのではなく「未だ咲いていない」箇所です。

拡大するとこんな感じです。
こういう花が集まって構成しています。
品種によって微妙に色が違います。

武甲山の天辺に雲がかかっています。
武甲山は良質な石灰岩が取れるため、
徹底的に削られてしまい山の形状が歪んでしまっています。
(当然山の頂上も変わり、
天辺にある神社も移転しました)
現在では自然保護の観点から、
切削出来る箇所が決まっています。

咲いている個所は凄い密度で咲いています。

紫は圧巻です。
売店エリアに桜が咲いていました。


次は芝桜の丘を去ってからとなります。
実は朝からそば打ちと言う酷な恒例行事が待っています。
6月には実質休みがないようです。
だれか、
お願いですから6月に祝日をください。
そして1日中図書館と喫茶店に引きこもってもいい権利をください。
さて、
秩父の旅行ですが羊山公園の芝桜の丘の続きです。

所々空いている個所があります。
咲き終わったのではなく「未だ咲いていない」箇所です。

拡大するとこんな感じです。
こういう花が集まって構成しています。
品種によって微妙に色が違います。

武甲山の天辺に雲がかかっています。
武甲山は良質な石灰岩が取れるため、
徹底的に削られてしまい山の形状が歪んでしまっています。
(当然山の頂上も変わり、
天辺にある神社も移転しました)
現在では自然保護の観点から、
切削出来る箇所が決まっています。

咲いている個所は凄い密度で咲いています。

紫は圧巻です。
売店エリアに桜が咲いていました。


次は芝桜の丘を去ってからとなります。