今更になって。
ようやくながら、
夏と言う事でコーヒーサーバーを買いました。
これでようやくアイスコーヒーが飲める……と思い、
作り方を調べてみると
「濃い珈琲をドリップした直後に氷を入れて冷やす」と書いてありました。
ガラスが割れませんか?
耐熱なので大乗と書いてありますが不安になります。
やっぱり冷水でドリップする方法を探した方が良かったかもしれません。
さて、
今更ですが「小説家になろう」及びホームページで掲載している作品の修正を行いました。
ともに文字の修正だけだったので案外簡単に……終わりませんでしたとも。
まずはファイルが多い事です。
テキストを修正するだけなら簡単ですが、
文字化けとレイアウトからPDFで出力しているのでこの辺も修正せざるを得ず、
しかも修正には旧libreofficeでなければならない(V5以降では縦書きが変になります)ので、
手間がかかります。
次にサイトの更新に手間がかかる事。
「なろう」はテキストをアップすれば終わりですが、
ホームページの方は更新履歴を書かなければならないのと、
ftpツール(今更ほとんどの人は使わないと思います)を使う関係でちょっと面倒です。
ホームページなんてやめれば?と思うのですが、
自分でデータが好き勝手に管理出来ると言うのはそれはそれで便利ですので、
当面閉鎖する気はありません。
とりあえずですが、
近々また別の形で修正を駆ける事になります。
今度は誤字ではなくて粗の修正なので、
結局全部書き直すも同然な状態になりますから、
下手をすると作業量に忙殺されてエタるかも知れません。
き、
きっと大丈夫ですよね。
夏と言う事でコーヒーサーバーを買いました。
これでようやくアイスコーヒーが飲める……と思い、
作り方を調べてみると
「濃い珈琲をドリップした直後に氷を入れて冷やす」と書いてありました。
ガラスが割れませんか?
耐熱なので大乗と書いてありますが不安になります。
やっぱり冷水でドリップする方法を探した方が良かったかもしれません。
さて、
今更ですが「小説家になろう」及びホームページで掲載している作品の修正を行いました。
ともに文字の修正だけだったので案外簡単に……終わりませんでしたとも。
まずはファイルが多い事です。
テキストを修正するだけなら簡単ですが、
文字化けとレイアウトからPDFで出力しているのでこの辺も修正せざるを得ず、
しかも修正には旧libreofficeでなければならない(V5以降では縦書きが変になります)ので、
手間がかかります。
次にサイトの更新に手間がかかる事。
「なろう」はテキストをアップすれば終わりですが、
ホームページの方は更新履歴を書かなければならないのと、
ftpツール(今更ほとんどの人は使わないと思います)を使う関係でちょっと面倒です。
ホームページなんてやめれば?と思うのですが、
自分でデータが好き勝手に管理出来ると言うのはそれはそれで便利ですので、
当面閉鎖する気はありません。
とりあえずですが、
近々また別の形で修正を駆ける事になります。
今度は誤字ではなくて粗の修正なので、
結局全部書き直すも同然な状態になりますから、
下手をすると作業量に忙殺されてエタるかも知れません。
き、
きっと大丈夫ですよね。