製作過程の公開。

 本日は2点です。

 作品の創作過程について、
今まで公開していなかったなあと感じております。

 業務的に書き込んではいましたが、
実際にどうやって書いているのか、
上手く伝わっていないなあと、感じております。

 読者から見れば、
結果が全てですし、
ボクもそう思っていた節はあります。

 しかしながら、
ケータイ小説をはじめとする、
明らかに構成を考えていないなあと言う物を読んでいますと、
こんなボクでもこれくらいは考えているよ、と公開したほうが、
後々いい事になるのではないのか、と考え始めてきました。

 それに、ハナアノレキさんのブログ等を見ていますと、
製作過程を端から見ているのは楽しい物ですし、
その段階でチェックが入れられるので便利ではないのか、
と思っております。

 アマで、尚且つ一人で制作している物ですから、
どうしても自己満足色が入ってしまいがちになります。
 しかし、話と言うのは読者がいて始めて成立する物ですので、
ここらで製作過程の段階から公開して、
チェックしてもらった方がより、いい物が出来るのでは?
と考えております。

 という訳で、
来期から出来る限り作業内容、工程を公開したいと思っております。
 しかしながら、当方スクリーンショットが出来ませんので、
(やり方を知らないだけですが。)
とりあえずどうやって公開していくか?を検討しております。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは
ウチのブログを紹介していただいてありがとうございます

団体戦、エンブレム楽しみにしています

スクリーンショットは私の場合キーボードのPrinntScreenSysRqとかかれたキーを押してから画像処理ソフト起動しペーストボタンを押して取り込んでいます
ほかにもっと簡単なやり方があるのかもしれませんが・・・。

 コメント、ありがとうございます。

 スクリーンショットに関して、メインPCに内蔵されているっぽいのですが、
使いこなせる自信がありません。

 なので、
フリーのソフトを落として使ってみる事に致します。

 それと、
エンブレムは版権物ですので、
期待しないで欲しい、というのが本音です。
 一応、ドットを打ったり色調を整えたりと、
色々変えてはいますけれど。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる