纏めに入ります。
ついに、
遂に修理に出す時になくしたと思われていた絵心教室のカートリッジを発見しました。
これで絵を描く事が出来ます……って、
タブレットはどうしたか?と言いますと、
以前書いた通り容量が足りなくなってしまっています。
Nexus7は外部メモリがないので仕方ないです。
他のネットストレージもオフラインと同期するタイプなので移しているのではなく、
ネットにデータをコピーしているだけです。
なので余裕がない状態なのです。
因みに残りの容量は約2G程度です。
親曰く「使わないのを切ればいい」と言いますが、
実際に調べてみると重要な物ほど容量が大きい訳でして。
JMの世界では15G位は脳の容量となっていましたが、
(脳内の記憶装置だったかな?)
その容量が高が板1枚に組み込まれ、
しかも容量不足とは……世の中は恐ろしい物です。
さて、
小説ですがほぼ作品の三原色である、
シノプシス、
キャラクター、
世界観がまとまってきました。
後は一気に企画書を書くだけで第一段階は終わりです。





モブに至るまで書き出した所で企画書のテンプレートをざっとまとめていきます。
かなり膨大になりますので、
テキストよりPDFで公開しようかと思います。
京は忙しいのでこの辺で。
遂に修理に出す時になくしたと思われていた絵心教室のカートリッジを発見しました。
これで絵を描く事が出来ます……って、
タブレットはどうしたか?と言いますと、
以前書いた通り容量が足りなくなってしまっています。
Nexus7は外部メモリがないので仕方ないです。
他のネットストレージもオフラインと同期するタイプなので移しているのではなく、
ネットにデータをコピーしているだけです。
なので余裕がない状態なのです。
因みに残りの容量は約2G程度です。
親曰く「使わないのを切ればいい」と言いますが、
実際に調べてみると重要な物ほど容量が大きい訳でして。
JMの世界では15G位は脳の容量となっていましたが、
(脳内の記憶装置だったかな?)
その容量が高が板1枚に組み込まれ、
しかも容量不足とは……世の中は恐ろしい物です。
さて、
小説ですがほぼ作品の三原色である、
シノプシス、
キャラクター、
世界観がまとまってきました。
後は一気に企画書を書くだけで第一段階は終わりです。





モブに至るまで書き出した所で企画書のテンプレートをざっとまとめていきます。
かなり膨大になりますので、
テキストよりPDFで公開しようかと思います。
京は忙しいのでこの辺で。