バイオ。

 遂に携帯の限界を感じました。

 仕事中に電話に出たのはいいですが、
1回電話に出ると8割のバッテリーがなくなる驚異の電話なので、
すぐに切れてしまいました。

 機種変更しないと仕事的な意味でまずいので、
今月末にでも機種変更しようと思います。

 その間はかなりきついので、
モバイルバッテリーとUSBケーブルの組み合わせで生き延びます。

 この先生きのこれるかしら?

 さて、
科学未来館の続きです。

2017101301.jpg

 デカいフラスコです。
 写真では分かりませんが細い部分だけでも手で握れるだけの大きさがあります。

 で、
何をしているのかと言いますとタンパク質の抽出でして、
一旦大腸菌のDNAを抽出してからたんぱく質の結晶を取り出すと言う作業です。

 上の写真のフラスコに入っているのが大腸菌です。
 若干ながら腐敗臭が有ります。

 そういうのを食べているのだから仕方ないです。

 DNAと言うと取り出すのが大変なイメージがありますが、
実は中学の理科の実験レベルで簡単に取り出せます。

 それ位に在り来たりな物です。

2017101302.jpg

 各々の道具。
 未だに天秤ばかりで測っているのかと思ったのですが、
よくよく考えれば、
アナログで正確に質量を測れるのはこいつが一番なんですよね。

2017101303.jpg

 胡散臭い映画で良く出てくるあれです。
 試験官にサンプルを平等に入れていく装置ですが、
手でやると凄く大変なのでこういう装置があります。

2017101304.jpg

 フィルタです。
 これで濾していきます。

2017101305.jpg

 結晶化を行う装置です。

 タンパク質は非常に小さい為、
抽出した物を結晶化と言う形で固める必要があります。

 LCP法と呼ばれていまして、
非常に繊細な作業をこの機会で行います。

 ガンベルトのようになっているのは針でして、
使い捨ての為に使用後は則破棄されます。

 その流れも自動で行えます。

 結晶化し、
結合した物を解析する事でタンパク質の種類をコンピュータで計算します。

 その辺は次回で?書きます。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる