神保町に行って。

 神保町に行ってきました。

 駐輪場は空いてないだろうと思っていたのですが、
意外に空いていて驚きました。

 ざっと見てきた感じですと、
何故かうんこしたくなる……ではなく、
こんなものまで売ってるの?な品物から、
明らかに歴史的古文書だよね?な物まであってバラエティが豊かでした。

 そんな中でも興味をひかれた本がありましたが、
値が張るので断念し、
とりあえず項目を調べて図書館で探してみることとします。

 さて、
小説ですが流れ図について以前から考えていたことがあります。

 テキストで書くのに限界があるのでは?と思ったのです。

 テキストですと他のOSでも読み込めるのですが、
整理ができず断片化もできません。

 その為、
EXCELで一旦作る事としました。

2017y11m05d_212741211.jpg

非常にシンプルですがこんな感じです。
 但し、
これですとテキストから流し込むのが難しくなりますので、
CSVで作るべきでは?と言う事でCSVにしました。

2017y11m05d_213114738.jpg

 CSVですとテキストからの流し込みが若干楽になりますが、
それでもテキストですと見ずらいですし、
表にした時に確認のしようがないです。
(EXCELをandroidに入れないといけなくなります)

 調べた所、
XMLで打ち込めばいいとの事ですが、
難しいです。

 表の形式で流れ図を書くのが間違っているのか?と思ってもいるのですが、
だからと言って今までのテキストですと情報量のわりに容量が大きく、
どうすればいいのか?な状態になります。
(PDFで公開しているのはそのためです)

 流れ図が視覚的に作れるツールと言うと、
ideafragmentとなりますが、
こちらは断片ごとの出力なので求めるものがちょっと違いますし、
いちいち図を書かねばならないので面倒です。

 テキストが一番じゃないか!となりそうですが、
ある程度テンプレート化しないと打ち込みが面倒ですから、
必要なんじゃないかと思います。

 いいものはないですかね。

テーマ : 雑記
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる