神保町に行って。
神保町に行ってきました。
駐輪場は空いてないだろうと思っていたのですが、
意外に空いていて驚きました。
ざっと見てきた感じですと、
何故かうんこしたくなる……ではなく、
こんなものまで売ってるの?な品物から、
明らかに歴史的古文書だよね?な物まであってバラエティが豊かでした。
そんな中でも興味をひかれた本がありましたが、
値が張るので断念し、
とりあえず項目を調べて図書館で探してみることとします。
さて、
小説ですが流れ図について以前から考えていたことがあります。
テキストで書くのに限界があるのでは?と思ったのです。
テキストですと他のOSでも読み込めるのですが、
整理ができず断片化もできません。
その為、
EXCELで一旦作る事としました。

非常にシンプルですがこんな感じです。
但し、
これですとテキストから流し込むのが難しくなりますので、
CSVで作るべきでは?と言う事でCSVにしました。

CSVですとテキストからの流し込みが若干楽になりますが、
それでもテキストですと見ずらいですし、
表にした時に確認のしようがないです。
(EXCELをandroidに入れないといけなくなります)
調べた所、
XMLで打ち込めばいいとの事ですが、
難しいです。
表の形式で流れ図を書くのが間違っているのか?と思ってもいるのですが、
だからと言って今までのテキストですと情報量のわりに容量が大きく、
どうすればいいのか?な状態になります。
(PDFで公開しているのはそのためです)
流れ図が視覚的に作れるツールと言うと、
ideafragmentとなりますが、
こちらは断片ごとの出力なので求めるものがちょっと違いますし、
いちいち図を書かねばならないので面倒です。
テキストが一番じゃないか!となりそうですが、
ある程度テンプレート化しないと打ち込みが面倒ですから、
必要なんじゃないかと思います。
いいものはないですかね。
駐輪場は空いてないだろうと思っていたのですが、
意外に空いていて驚きました。
ざっと見てきた感じですと、
何故かうんこしたくなる……ではなく、
こんなものまで売ってるの?な品物から、
明らかに歴史的古文書だよね?な物まであってバラエティが豊かでした。
そんな中でも興味をひかれた本がありましたが、
値が張るので断念し、
とりあえず項目を調べて図書館で探してみることとします。
さて、
小説ですが流れ図について以前から考えていたことがあります。
テキストで書くのに限界があるのでは?と思ったのです。
テキストですと他のOSでも読み込めるのですが、
整理ができず断片化もできません。
その為、
EXCELで一旦作る事としました。

非常にシンプルですがこんな感じです。
但し、
これですとテキストから流し込むのが難しくなりますので、
CSVで作るべきでは?と言う事でCSVにしました。

CSVですとテキストからの流し込みが若干楽になりますが、
それでもテキストですと見ずらいですし、
表にした時に確認のしようがないです。
(EXCELをandroidに入れないといけなくなります)
調べた所、
XMLで打ち込めばいいとの事ですが、
難しいです。
表の形式で流れ図を書くのが間違っているのか?と思ってもいるのですが、
だからと言って今までのテキストですと情報量のわりに容量が大きく、
どうすればいいのか?な状態になります。
(PDFで公開しているのはそのためです)
流れ図が視覚的に作れるツールと言うと、
ideafragmentとなりますが、
こちらは断片ごとの出力なので求めるものがちょっと違いますし、
いちいち図を書かねばならないので面倒です。
テキストが一番じゃないか!となりそうですが、
ある程度テンプレート化しないと打ち込みが面倒ですから、
必要なんじゃないかと思います。
いいものはないですかね。