緊急措置。
自転車のワイヤーが切れていたので、
急遽修理しました。
前のワイヤー交換で残っていたワイヤーに交換していったのですが、
ワイヤーの末端が広がって切断しまくり短くなりすぎるわ、
パイプを切断して新設しなおさなければならないわで大変でした。
結果として一応問題なく動くようにしまして、
試運転でもそこまで問題ではなく前よりも快適に動きます。
とはいえ、
不安も大きいのでそろそろオーバーホールしないとです。
どこでオーバーホールって出来るか、
店を探すのが問題です。
さて、
小説ですが2話目のパッケージが終わり、
ホームページと「小説家になろう」にアップしました。
ホームページ側は2話目の全て、
「なろう」は4分割して毎週公開となります。
この辺の経緯は以前書いた通りです。
書きますと一つは執筆ペースが遅く、
更新間隔を短くするという錯覚を起こすため、
もう一つはオンライン小説では1羽が長いと読みにくくなるという配慮のためです。
俗にいう分割商法でアクセス数が増えればいいなと思うのですが、
現状はほとんど変わらないので分割する意味があるのか?と思ってきました。
所詮底辺作家ですから、
アクセス数が増えるなんてないですよね……どんな手段を講じても。
急遽修理しました。
前のワイヤー交換で残っていたワイヤーに交換していったのですが、
ワイヤーの末端が広がって切断しまくり短くなりすぎるわ、
パイプを切断して新設しなおさなければならないわで大変でした。
結果として一応問題なく動くようにしまして、
試運転でもそこまで問題ではなく前よりも快適に動きます。
とはいえ、
不安も大きいのでそろそろオーバーホールしないとです。
どこでオーバーホールって出来るか、
店を探すのが問題です。
さて、
小説ですが2話目のパッケージが終わり、
ホームページと「小説家になろう」にアップしました。
ホームページ側は2話目の全て、
「なろう」は4分割して毎週公開となります。
この辺の経緯は以前書いた通りです。
書きますと一つは執筆ペースが遅く、
更新間隔を短くするという錯覚を起こすため、
もう一つはオンライン小説では1羽が長いと読みにくくなるという配慮のためです。
俗にいう分割商法でアクセス数が増えればいいなと思うのですが、
現状はほとんど変わらないので分割する意味があるのか?と思ってきました。
所詮底辺作家ですから、
アクセス数が増えるなんてないですよね……どんな手段を講じても。