最悪の旅行。
秩父に行きましたが、
始終時間に泣かされ、
更に余裕の無さから出た判断が裏目に出た為、
今に至るまで引っ張るトラブルまで抱え込んでしまい泣きそうです。
もういい所が何一つとしてなく、
疲れて金が減っただけの旅行でした。
詳細を書けば書く程に判断を誤りまくり、
アスペ特有の他人に迷惑をかけた行為を書き連ねる羽目になります。
自分のクソさ加減が分かるので、
旅行について書きません。
さて、
アイビスペイントですがほぼ終えました。

JPGで保存できるのか、
アップできるのか?と謎だらけですが杞憂でした。
書き方を模索していた関係で統一感がなく、
テジタル特有ののっぺりさが抜けないという情けない状態になりました。
感想としてはそこそこ筆が使える一方、
androidの「戻る」「ホーム」ボタンが消えないのでうっかり手で押してしまい、
戻ってしまうケースが非常に多くてイライラします。
未だに投げ縄ツールの使い方が分からない点など、
不明な所が沢山あります。
そこをもう一寸調べてみる事とします。
因みにフィルタは使いませんでした。
まあ……使いこなせないでしょうから。
始終時間に泣かされ、
更に余裕の無さから出た判断が裏目に出た為、
今に至るまで引っ張るトラブルまで抱え込んでしまい泣きそうです。
もういい所が何一つとしてなく、
疲れて金が減っただけの旅行でした。
詳細を書けば書く程に判断を誤りまくり、
アスペ特有の他人に迷惑をかけた行為を書き連ねる羽目になります。
自分のクソさ加減が分かるので、
旅行について書きません。
さて、
アイビスペイントですがほぼ終えました。

JPGで保存できるのか、
アップできるのか?と謎だらけですが杞憂でした。
書き方を模索していた関係で統一感がなく、
テジタル特有ののっぺりさが抜けないという情けない状態になりました。
感想としてはそこそこ筆が使える一方、
androidの「戻る」「ホーム」ボタンが消えないのでうっかり手で押してしまい、
戻ってしまうケースが非常に多くてイライラします。
未だに投げ縄ツールの使い方が分からない点など、
不明な所が沢山あります。
そこをもう一寸調べてみる事とします。
因みにフィルタは使いませんでした。
まあ……使いこなせないでしょうから。