文学フリマより。
文学フリマに行ってきました。
まあ、
いつも通りの場所でいつも通りに過ごしてきたのですが、
今回は(予算的な意味ではなく)余り欲しいと言えるものがなかった気がします。
個人的な話なんですけどね。
自分も歳を取ったなと。
自費出版関連、
もしくは投稿サイトのブースがいくつかありまして、
大まかに言えば(超優秀な)作品の出版の実績や、
他社との違いを上げていました。
投稿する作品のジャンルはどの会社も同じですから、
違いを出すには実績か、
ジャンルを絞って「○○専門」とする、
リアル(オフ会等のコミュニティやアドバイス)を拡充していくしかないのが実際の所です。
でも、
自分も経験したのですがコミュ障ではオフ会などは意味がなく、
アドバイスも聴く耳持たずなのであまり意味がないです。
ジャンル絞りも需要がなければ意味がない(特になろうではファンタジー以外はクズ扱いされます)し。
後は実績ですが……才能がない奴は一生無理なので。
会社も商売でやってますから、
売れないのは書籍化出来ません。
自分には何処の投稿サイトでも一生なのか?と思ってしまいます。
でも「なろう」みたいに倉庫にしてしまうのはもったいないんですよね。
誰も見ないなら自分のホームページで終わりにすればいいですし、
同じシステムのFC2小説は論外ですしねぇ。
確実なのは今書いている作品と、
今まで描いた作品の決着を持って「別のサイト」に活動の場を移すと言う点です。
さて、
小説ですが台詞のチェックと軽い単語のチェックをしました。
単語のチェックは以前に加え、
「的」「言った」と言う、
文章的に曖昧な部分の調整となります。

項目が増えて行けば増える程、
やる工程が増えていき参ります。
個人的にもう抜きたいチェック項目(草稿の段階で外しているのでチェックする意味がない)もあり、
あらためてガイドラインを統合整理したいと考えていますが、
生来の面倒嫌いもありなかなか進みません。
まあ、
今は書いている段階なので書き終ったらと言う事にしますが、
転換期に入っているだけに苦労は増えてきそうです。
まあ、
いつも通りの場所でいつも通りに過ごしてきたのですが、
今回は(予算的な意味ではなく)余り欲しいと言えるものがなかった気がします。
個人的な話なんですけどね。
自分も歳を取ったなと。
自費出版関連、
もしくは投稿サイトのブースがいくつかありまして、
大まかに言えば(超優秀な)作品の出版の実績や、
他社との違いを上げていました。
投稿する作品のジャンルはどの会社も同じですから、
違いを出すには実績か、
ジャンルを絞って「○○専門」とする、
リアル(オフ会等のコミュニティやアドバイス)を拡充していくしかないのが実際の所です。
でも、
自分も経験したのですがコミュ障ではオフ会などは意味がなく、
アドバイスも聴く耳持たずなのであまり意味がないです。
ジャンル絞りも需要がなければ意味がない(特になろうではファンタジー以外はクズ扱いされます)し。
後は実績ですが……才能がない奴は一生無理なので。
会社も商売でやってますから、
売れないのは書籍化出来ません。
自分には何処の投稿サイトでも一生なのか?と思ってしまいます。
でも「なろう」みたいに倉庫にしてしまうのはもったいないんですよね。
誰も見ないなら自分のホームページで終わりにすればいいですし、
同じシステムのFC2小説は論外ですしねぇ。
確実なのは今書いている作品と、
今まで描いた作品の決着を持って「別のサイト」に活動の場を移すと言う点です。
さて、
小説ですが台詞のチェックと軽い単語のチェックをしました。
単語のチェックは以前に加え、
「的」「言った」と言う、
文章的に曖昧な部分の調整となります。

項目が増えて行けば増える程、
やる工程が増えていき参ります。
個人的にもう抜きたいチェック項目(草稿の段階で外しているのでチェックする意味がない)もあり、
あらためてガイドラインを統合整理したいと考えていますが、
生来の面倒嫌いもありなかなか進みません。
まあ、
今は書いている段階なので書き終ったらと言う事にしますが、
転換期に入っているだけに苦労は増えてきそうです。