やっと終わりました。
Sonicstageをアップデートしました。
何と言いますか、重いことに変わりはないのですが、
以前の物になれている自分としましては、
インターフェイスに違和感を覚えました。
加えて、前のバージョンのそれが削除されないので、
インストールすると、容量を食います。
しかも、最新版ですと再生されない形式がありますので、
要注意です。
(別ソフトとしてインストールされる為です。)
やっと、シナリオのプロットが纏まりました。
以下、終盤のプロットです。
その1。

その2。

その3。

その4。

以上です。
これで前編のプロットが終わりになります。
やはり、何処か投げやりになっております。
因みに、ここまでで書いていない物が一つありまして、
それはキャラクタの名前です。
こいつに関して、ある程度は決まっているのですが、
イザ書き出した時に『中二病』といわれるのが嫌ですので、
ちょっと書き出すのをやめておきます。
明日は明日で忙しいので、ここまでにしておきます。
といいましても、切羽詰っていますので明日から本文を書く予定です。
何と言いますか、重いことに変わりはないのですが、
以前の物になれている自分としましては、
インターフェイスに違和感を覚えました。
加えて、前のバージョンのそれが削除されないので、
インストールすると、容量を食います。
しかも、最新版ですと再生されない形式がありますので、
要注意です。
(別ソフトとしてインストールされる為です。)
やっと、シナリオのプロットが纏まりました。
以下、終盤のプロットです。
その1。

その2。

その3。

その4。

以上です。
これで前編のプロットが終わりになります。
やはり、何処か投げやりになっております。
因みに、ここまでで書いていない物が一つありまして、
それはキャラクタの名前です。
こいつに関して、ある程度は決まっているのですが、
イザ書き出した時に『中二病』といわれるのが嫌ですので、
ちょっと書き出すのをやめておきます。
明日は明日で忙しいので、ここまでにしておきます。
といいましても、切羽詰っていますので明日から本文を書く予定です。