地道に書く。
100均で買った壊れたので、
そば打ちのそばを包み込むキッチンペーパーを買い替えるついでに新調しました。
まあ、
100均のアイテムを直すのに、
300円近くする接着剤を買うのに気が引けたのが正直な所です。
とはいえ、
100均で瞬間接着剤が売っていたのに驚き、
早速買ってみました。
壊れた(と言うより破損しただけで断線していません)ヘッドフォンを直してみる事とします。
実際に役に立つのか?
役に立たない(嫌な言い方をすれば所詮100均)な代物なのか、
気になります。
さて、
お絵かきですが塗りを始めた……のですが、
やり方が逆になっています。

タブレットはほぼシングルタスクなので、
写真を下地のレイヤーに敷いて色を付けるしか方法がありません。

本来は全部一気に下地の色を塗り、
その後細かい色を塗っていくのですが前述の通り、
シングルタスクなので塗ってしまうと本来の色が隠れると言う理由で逆のやり方で地道に塗っています。
地道でも面倒なので、
マルチタスクのPCで作業をするためのタブが欲しくなってきますが、
予算や能力的に購入する気はないです。
塗り切れるか分かりませんが、
出来る限り頑張って見ます。
そば打ちのそばを包み込むキッチンペーパーを買い替えるついでに新調しました。
まあ、
100均のアイテムを直すのに、
300円近くする接着剤を買うのに気が引けたのが正直な所です。
とはいえ、
100均で瞬間接着剤が売っていたのに驚き、
早速買ってみました。
壊れた(と言うより破損しただけで断線していません)ヘッドフォンを直してみる事とします。
実際に役に立つのか?
役に立たない(嫌な言い方をすれば所詮100均)な代物なのか、
気になります。
さて、
お絵かきですが塗りを始めた……のですが、
やり方が逆になっています。

タブレットはほぼシングルタスクなので、
写真を下地のレイヤーに敷いて色を付けるしか方法がありません。

本来は全部一気に下地の色を塗り、
その後細かい色を塗っていくのですが前述の通り、
シングルタスクなので塗ってしまうと本来の色が隠れると言う理由で逆のやり方で地道に塗っています。
地道でも面倒なので、
マルチタスクのPCで作業をするためのタブが欲しくなってきますが、
予算や能力的に購入する気はないです。
塗り切れるか分かりませんが、
出来る限り頑張って見ます。