ギリギリ。
新しくタブレットのケースを買いました。

右が前のケースです。
右のは汎用ですがごつい&締め付けのゴムですので大型化してしまう欠点がありました。
今回は専用ケースなのですっきりしました。
耐衝撃(らしい)ので多少ラフな動かし方をしても安心です。
マグネット付なので開けた瞬間にスイッチが入り、
蓋を占めるとスイッチが切れます。
便利です。
でもペンを入れるスペースがないです。
100均一レベルのタッチペンがついて来るのに。
別のポケットに入れて置く事とします。
さて、
小説ですが流れ図のチェックをしていくうち、
繋ぎに違和感があったので足しました。
その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8.

以上です。
シーンが唐突だったので、
間にシーンを入れて違和感をなくしました。
次のシーンも同じく違和感が出ないように処理しています。
この調整のおかげで執筆が延びている気がするのですが、
きっと気のせいです。
快調に伸びていますから。

右が前のケースです。
右のは汎用ですがごつい&締め付けのゴムですので大型化してしまう欠点がありました。
今回は専用ケースなのですっきりしました。
耐衝撃(らしい)ので多少ラフな動かし方をしても安心です。
マグネット付なので開けた瞬間にスイッチが入り、
蓋を占めるとスイッチが切れます。
便利です。
でもペンを入れるスペースがないです。
別のポケットに入れて置く事とします。
さて、
小説ですが流れ図のチェックをしていくうち、
繋ぎに違和感があったので足しました。
その1。

その2。

その3。

その4。

その5。

その6。

その7。

その8.

以上です。
シーンが唐突だったので、
間にシーンを入れて違和感をなくしました。
次のシーンも同じく違和感が出ないように処理しています。
この調整のおかげで執筆が延びている気がするのですが、
きっと気のせいです。
快調に伸びていますから。