久しく動く。
久しぶりに皇居まで自転車で行ってきました。
自転車ですと皇居に入れませんが、
ある程度融通が利きます。
色々と巡ってみて気になったのは、
「グレーゾーンがない」です。
俗にいう「規則を多少逸脱しても咎められないライン」でして、
何かにつけて注意する人間が増えたなと同時に、
その速度が異常に速いといった感じです。
そんなに文句つけるのが好きな!なレベルです。
まあ、
規則を破るのはいかんのですが、
何と言いますか、
規則にうるさくなりすぎてるなと、
そんな印象があります。
さて、
日和田山ですが頂上近くの神社前につきました。

相変わらずの見晴らしです。
ここからなら巾着田の全体がはっきり見えます。
さらに上に行き頂上へ。
そして次の山に向かってルートを進む……はずでした。
なぜか降りるだけのルートに入っていきました。
どこに行くのかさっぱりなまま、
道を進んでいきます。

途中で見事なキノコに会いました。
食べられるのでしょうか?
そのまま降りていくと、
なぜか民家の庭に出ました。
後で地図を確認すると、
どうやら別の下山ルートをたどった模様です。
そのままですと巾着田に戻りますが、
登り直しは勘弁なので素直に帰りました。
次はルートをきちんと調べてから行くことにします。
自転車ですと皇居に入れませんが、
ある程度融通が利きます。
色々と巡ってみて気になったのは、
「グレーゾーンがない」です。
俗にいう「規則を多少逸脱しても咎められないライン」でして、
何かにつけて注意する人間が増えたなと同時に、
その速度が異常に速いといった感じです。
そんなに文句つけるのが好きな!なレベルです。
まあ、
規則を破るのはいかんのですが、
何と言いますか、
規則にうるさくなりすぎてるなと、
そんな印象があります。
さて、
日和田山ですが頂上近くの神社前につきました。

相変わらずの見晴らしです。
ここからなら巾着田の全体がはっきり見えます。
さらに上に行き頂上へ。
そして次の山に向かってルートを進む……はずでした。
なぜか降りるだけのルートに入っていきました。
どこに行くのかさっぱりなまま、
道を進んでいきます。

途中で見事なキノコに会いました。
食べられるのでしょうか?
そのまま降りていくと、
なぜか民家の庭に出ました。
後で地図を確認すると、
どうやら別の下山ルートをたどった模様です。
そのままですと巾着田に戻りますが、
登り直しは勘弁なので素直に帰りました。
次はルートをきちんと調べてから行くことにします。