やっと完了。
15インチクラスのノートPCを何とか持ち運べないかと思い、
ケースを探してみましたが、
あまりの大きさに驚きました。
そして財布の中には1000円札が1枚しかない状態です。
頼みの隠れキャラ、
Suicaのポイントも99円しかないです。
明日はどうしますかね。
さて、
小説ですが草稿を書き終えました。
今の段階で流れ図との照合を開始していますので、
わずかに手を加えていますが草稿を公開します。
PDFですがこちらです。
今回は短めですが、
まとめなので仕方ないです。
前述した通り、
流れ図の照合を含め直しを入れて完了とします。
完了後はEPUBにしようかと考えたのですが、
短いので2部と一緒にまとめてEPUBに組み込む予定です。
個人的に電子書籍の販売諸々はBWインディースカードが一番簡単で発行も非常に楽(1枚108円で印刷できます)なようなので、
こちらを検討しようかと思っています。
実際に販売するのではなく、
あくまで無償配布(趣味で書いているようなものなので)か非常に廉価で販売するかですね。
でもどこでカードを配るか……ですよね。
そういえばamazonも電子書籍の陳列は無料だったような?
実際に1冊は手元に欲しいので、
1冊は製本しようと思っています。
でも製本に関するセミナーってないんですよね。
やり方を教えてくれるところってないかなぁ。
ケースを探してみましたが、
あまりの大きさに驚きました。
そして財布の中には1000円札が1枚しかない状態です。
頼みの隠れキャラ、
Suicaのポイントも99円しかないです。
明日はどうしますかね。
さて、
小説ですが草稿を書き終えました。
今の段階で流れ図との照合を開始していますので、
わずかに手を加えていますが草稿を公開します。
PDFですがこちらです。
今回は短めですが、
まとめなので仕方ないです。
前述した通り、
流れ図の照合を含め直しを入れて完了とします。
完了後はEPUBにしようかと考えたのですが、
短いので2部と一緒にまとめてEPUBに組み込む予定です。
個人的に電子書籍の販売諸々はBWインディースカードが一番簡単で発行も非常に楽(1枚108円で印刷できます)なようなので、
こちらを検討しようかと思っています。
実際に販売するのではなく、
あくまで無償配布(趣味で書いているようなものなので)か非常に廉価で販売するかですね。
でもどこでカードを配るか……ですよね。
そういえばamazonも電子書籍の陳列は無料だったような?
実際に1冊は手元に欲しいので、
1冊は製本しようと思っています。
でも製本に関するセミナーってないんですよね。
やり方を教えてくれるところってないかなぁ。