ベル。
自転車のベルを新調しました。
厳密に書きますともう破損してなくなっていたので、
買いました。
ベルがないと東京都では捕まるらしいので、
仕方ないです。
まったく使い道がないというのに。
自分としてはOiのベルがよかったのですが、
値が張るので仕方ないです。
所詮ベルですし。
自分が取り付けたのは小型のベルです。
さて、
お絵描きです関門にぶち当たっています。
一通り下塗りを終えたのですが、
「次の作業」がわかりません。
わからないといいますか、
細かく色を上から塗った後なじませるのが厚塗りなので、
そうするべきなのでしょうけれどうまくいきません。
色を塗ってもうなくなじまず、
逆に色がおかしくなり、
さらに写真を見ながらの作業がタブレットではできないので調子が狂います。
いわゆるスランプというやつなのですが、
この辺をどうするかはかなり悩みどころです。
なので、
お手本を探したうえでなじませの工程を練習する必要があるのでは?と考えています。
いいお手本はないですかね。
厳密に書きますともう破損してなくなっていたので、
買いました。
ベルがないと東京都では捕まるらしいので、
仕方ないです。
自分としてはOiのベルがよかったのですが、
値が張るので仕方ないです。
所詮ベルですし。
自分が取り付けたのは小型のベルです。
さて、
お絵描きです関門にぶち当たっています。
一通り下塗りを終えたのですが、
「次の作業」がわかりません。
わからないといいますか、
細かく色を上から塗った後なじませるのが厚塗りなので、
そうするべきなのでしょうけれどうまくいきません。
色を塗ってもうなくなじまず、
逆に色がおかしくなり、
さらに写真を見ながらの作業がタブレットではできないので調子が狂います。
いわゆるスランプというやつなのですが、
この辺をどうするかはかなり悩みどころです。
なので、
お手本を探したうえでなじませの工程を練習する必要があるのでは?と考えています。
いいお手本はないですかね。