怒涛のラッシュ。
図書館で予約していた本が届きました。
と言いましても、
図書館なので取りにいかないとですが。
つい先日に電子書籍を借り、
さらに予約をして次に読む本を資料として目星を立てたばかりです。
怒涛の本のラッシュに、
返せるのかどうか不安になってきました。
軽く読める本ならいいのですが。
さて、
昨日の続きですが息詰まるのは性に合わないのでざっと調べてみました。
その結果、
「クリッピングをして影を塗る」というのが次の手になるらしいと分かりました。
この際、
何もしないのは気に食わないので手本通りに書くことにします。
クリッピングとは何か、
まったく新しい何かについてこれません。

そもそもクリッピングをする意味があるのか?と思ってしまいますが、
右も左もわからないので基本通りにやります。

写真を元に影をつけると「おお!」となるのですが、
写真を外すと、

かなり情けないです。
もうすっかり操作に慣れたので、
塗るのはお手の物です。
その代わりにタブレットの表面がガリガリいっているので、
フィルタを好感しないとやばそうです。
影を塗ったら、
次は光っているところを塗りますって落ちではないですよね……?
と言いましても、
図書館なので取りにいかないとですが。
つい先日に電子書籍を借り、
さらに予約をして次に読む本を資料として目星を立てたばかりです。
怒涛の本のラッシュに、
返せるのかどうか不安になってきました。
軽く読める本ならいいのですが。
さて、
昨日の続きですが息詰まるのは性に合わないのでざっと調べてみました。
その結果、
「クリッピングをして影を塗る」というのが次の手になるらしいと分かりました。
この際、
何もしないのは気に食わないので手本通りに書くことにします。
クリッピングとは何か、
まったく新しい何かについてこれません。

そもそもクリッピングをする意味があるのか?と思ってしまいますが、
右も左もわからないので基本通りにやります。

写真を元に影をつけると「おお!」となるのですが、
写真を外すと、

かなり情けないです。
もうすっかり操作に慣れたので、
塗るのはお手の物です。
その代わりにタブレットの表面がガリガリいっているので、
フィルタを好感しないとやばそうです。
影を塗ったら、
次は光っているところを塗りますって落ちではないですよね……?