一本化への道。
dropboxがevernoteと同様、
1アカウントでアクセスできる端末を3つまでに制限したとの事です。
クラウドストレージって、
そんなに厳しいのか……と思いつつ、
確かに無料で使ってばかりで有料にしたことがないなとも感じています。
データのやり取り自体が小さいからかもしれませんが。
これも小回りの利いたプランと決済が面倒だからと言い訳しておくとしまして、
googleドライブに一本化かな?とも考えてしまいます。
one driveはoffice以外同期する理由がないので却下です。
(というよりそれ以外の使い道はないのでは?)
googleドライブなら有料で100GBはいけますしね。
さて、
小説ですがシーン割だけなら終盤までのリストはほぼ作りました。
序盤くらいまではカードを作りまして、
ある程度閲覧ができる状態としました。。
今のところは不完全ですが、
ざっとこんな感じです。
修正する場合はこちらに上書きしてからideafragmentで編集します。
もうiroha noteとはおさらば……とまではいかないんですよね。
唯一タブレットと下書きのデータが共有できますから。
終盤までのシーン割も、
不自然なつながりがあるので埋め合わせもしないと(要はシーンの追加をする必要があります)ですし、
全体の設定も変える箇所が出てきているので、
これで終わりというめどが立っていません。
その代わり、
シーンごとのイベントが重要になっているのと、
粗の直しは前より進んできたかと思います。
その意味では全くの無駄ではないです。
ないですが、
もっと他に方法がある気がしてなりません。
なんだか歯がゆい感じです。
1アカウントでアクセスできる端末を3つまでに制限したとの事です。
クラウドストレージって、
そんなに厳しいのか……と思いつつ、
確かに無料で使ってばかりで有料にしたことがないなとも感じています。
データのやり取り自体が小さいからかもしれませんが。
これも小回りの利いたプランと決済が面倒だからと言い訳しておくとしまして、
googleドライブに一本化かな?とも考えてしまいます。
one driveはoffice以外同期する理由がないので却下です。
(というよりそれ以外の使い道はないのでは?)
googleドライブなら有料で100GBはいけますしね。
さて、
小説ですがシーン割だけなら終盤までのリストはほぼ作りました。
序盤くらいまではカードを作りまして、
ある程度閲覧ができる状態としました。。
今のところは不完全ですが、
ざっとこんな感じです。
修正する場合はこちらに上書きしてからideafragmentで編集します。
もうiroha noteとはおさらば……とまではいかないんですよね。
唯一タブレットと下書きのデータが共有できますから。
終盤までのシーン割も、
不自然なつながりがあるので埋め合わせもしないと(要はシーンの追加をする必要があります)ですし、
全体の設定も変える箇所が出てきているので、
これで終わりというめどが立っていません。
その代わり、
シーンごとのイベントが重要になっているのと、
粗の直しは前より進んできたかと思います。
その意味では全くの無駄ではないです。
ないですが、
もっと他に方法がある気がしてなりません。
なんだか歯がゆい感じです。