失敗。
仕事中コピーを取っていた所、
別のコピー挿入口に置いておいた原本が吸い込まれ、
スクラップになってしまいました。
かなり真っ青になりました。
運がいいのか、
あらかじめコピーを取っていた紙がスクラップになったため、
コピーを取っていた側を複製して対処しました。
担当に話したところ、
「よくコピー機が巻き込む」(意訳)との事で、
書類のナンバーに欠けはないので問題ないようでした。
コピーの巻き込みはよくある(ホチキスを抜き忘れたり、
折りたたんでいるものをそのまま取り込んだり)ので、
今後は本当に気を付けたいです。
本当にへこむ日です。
さて、
小説ですがほぼ1話分を書き終えました。
草稿というレベルではなく、
本当に書いただけの駄文です。

40KB近くとやっぱりいつもの容量に収まりました。
とはいえ、
描写不足の部分の追加や統合による削除、
流れ図とのチェックがありますので増える可能性も減る可能性もあります。
基本的には増える方が多いのですけどね。
ざっと見直して草稿の完成となります。
明日は図書館への返却と借りに行くのと現像したフィルムの引き取り等、
やる事はそれなりにあります。
今日は気分が落ち込んでいるのでこの辺で。
別のコピー挿入口に置いておいた原本が吸い込まれ、
スクラップになってしまいました。
かなり真っ青になりました。
運がいいのか、
あらかじめコピーを取っていた紙がスクラップになったため、
コピーを取っていた側を複製して対処しました。
担当に話したところ、
「よくコピー機が巻き込む」(意訳)との事で、
書類のナンバーに欠けはないので問題ないようでした。
コピーの巻き込みはよくある(ホチキスを抜き忘れたり、
折りたたんでいるものをそのまま取り込んだり)ので、
今後は本当に気を付けたいです。
本当にへこむ日です。
さて、
小説ですがほぼ1話分を書き終えました。
草稿というレベルではなく、
本当に書いただけの駄文です。

40KB近くとやっぱりいつもの容量に収まりました。
とはいえ、
描写不足の部分の追加や統合による削除、
流れ図とのチェックがありますので増える可能性も減る可能性もあります。
基本的には増える方が多いのですけどね。
ざっと見直して草稿の完成となります。
明日は図書館への返却と借りに行くのと現像したフィルムの引き取り等、
やる事はそれなりにあります。
今日は気分が落ち込んでいるのでこの辺で。