未開の地。
明日は明日で用件がありますので、
ちょっと簡易的な更新となります。
和田堀公園まで行ってきました。
石神井とは違った印象の公園でして、
まあ意外に近かったなというのが感想でした。
純粋に行っただけですので細かく見ていませんが、
緑あふれる公園でした。
東京23区内にまだ清流のある公園があるのかと、
ふと思いました。
匂いはきついですが。
さて、
またしても小説ですが草稿を書き終えました。
こちらにPDFデータがあります。
ざっと45KB位はあります。
ほかに書き換える内容など、
いくらでもあるのですが今回は2話分の区切りがついたのでこの辺とさせていただきます。
話がほとんど進行してないのは気のせいです、
きっと。
話が進んでいない理由として、
説明が多くなったのがあります。
注釈をつければ確かにスムーズに動きますが、
論文のごとく注釈だらけになった小説を読みたいか、
というと疑問になってきます。
まあ、
なろうのような古いシステムでは難しいですからね。
自然にそういうのが書ければいいんですが。
新しい悩みに突入したようです。
ちょっと簡易的な更新となります。
和田堀公園まで行ってきました。
石神井とは違った印象の公園でして、
まあ意外に近かったなというのが感想でした。
純粋に行っただけですので細かく見ていませんが、
緑あふれる公園でした。
東京23区内にまだ清流のある公園があるのかと、
ふと思いました。
匂いはきついですが。
さて、
またしても小説ですが草稿を書き終えました。
こちらにPDFデータがあります。
ざっと45KB位はあります。
ほかに書き換える内容など、
いくらでもあるのですが今回は2話分の区切りがついたのでこの辺とさせていただきます。
話がほとんど進行してないのは気のせいです、
きっと。
話が進んでいない理由として、
説明が多くなったのがあります。
注釈をつければ確かにスムーズに動きますが、
論文のごとく注釈だらけになった小説を読みたいか、
というと疑問になってきます。
まあ、
なろうのような古いシステムでは難しいですからね。
自然にそういうのが書ければいいんですが。
新しい悩みに突入したようです。