こいつも限界。
ついにワイヤレスイヤホンにも限界が来たようです。
ただし充電器側ですが。
イヤホンを入れるフタのタガが構造上もろいなとはわかっていましたが、
案の定砕け、
セロファンテープで補強したら爪がダメになりました。
普通なら修理に出すか新しくしたいのですが、
本体側に何も異常がないので、
素直にフタを固定するために輪ゴムで縛っておくことにしました。
輪ゴムが手元にないので100均で購入しましたが、
1個使うだけなので……他はどこで使うか悩みどころです。
割りばしのパックでも買って鉄砲でも作りますかね。
さて、
お絵描きですがある程度進みました。
下書きが。

花を描くまであと少しです。

下の写真を抜くとこんな感じになります。
所々変な線が入っていますが、
多分スイッチが入ったままだったり、
電車で揺れてぶれてしまったものです。
後で消しておきます。
かなり地道な作業なのですが、
もうここまで来たらやりきるしかないです。
ほかに電車の中でやる作業がないのもありますが。
ただし充電器側ですが。
イヤホンを入れるフタのタガが構造上もろいなとはわかっていましたが、
案の定砕け、
セロファンテープで補強したら爪がダメになりました。
普通なら修理に出すか新しくしたいのですが、
本体側に何も異常がないので、
素直にフタを固定するために輪ゴムで縛っておくことにしました。
輪ゴムが手元にないので100均で購入しましたが、
1個使うだけなので……他はどこで使うか悩みどころです。
割りばしのパックでも買って鉄砲でも作りますかね。
さて、
お絵描きですがある程度進みました。
下書きが。

花を描くまであと少しです。

下の写真を抜くとこんな感じになります。
所々変な線が入っていますが、
多分スイッチが入ったままだったり、
電車で揺れてぶれてしまったものです。
後で消しておきます。
かなり地道な作業なのですが、
もうここまで来たらやりきるしかないです。
ほかに電車の中でやる作業がないのもありますが。