そろそろ総替え。
去年ごろから愛用しているmediapadのケースが壊れてきました。
ケースである以上、
壊れてなんぼの代物なので仕方ないです。
完全に壊れる前に買い替えとなりますが……ファーウェイ製なだけに量販店では売っていないのでアマゾンに注文です。
ついでに何か買おうかしら?と思ったのですが、
大体必要なのはペンくらいなものなので。
さて、
ほぼ進んでいないのですが、
ほんのわずかな所だけ進んだよということで載せておきます。


外壁部分の下にある段になっている奴(名前は忘れました)を作っておきました。
しかしながら、
視線の問題で2枚目は作れずです。

別の場所にも作りましたが、
ここもうまく作れていません。
後で調整するか、
作り直すかします。
正直に書きますとスケッチアップのアプリ版自体のサポートが終了し、
作業も小説に集中している関係で、
再開も無理かなと半ばあきらめ気味になっています。
作業の続行も厳しいかもしれません。
(執筆はタブレットでもできますがモデリングはPCでしかできないのも追い打ちをかけています)
本当は頑張りたいと思っているんですけどねぇ……。
小説をちょっと休んでも作りますかね。
ケースである以上、
壊れてなんぼの代物なので仕方ないです。
完全に壊れる前に買い替えとなりますが……ファーウェイ製なだけに量販店では売っていないのでアマゾンに注文です。
ついでに何か買おうかしら?と思ったのですが、
大体必要なのはペンくらいなものなので。
さて、
ほぼ進んでいないのですが、
ほんのわずかな所だけ進んだよということで載せておきます。


外壁部分の下にある段になっている奴(名前は忘れました)を作っておきました。
しかしながら、
視線の問題で2枚目は作れずです。

別の場所にも作りましたが、
ここもうまく作れていません。
後で調整するか、
作り直すかします。
正直に書きますとスケッチアップのアプリ版自体のサポートが終了し、
作業も小説に集中している関係で、
再開も無理かなと半ばあきらめ気味になっています。
作業の続行も厳しいかもしれません。
(執筆はタブレットでもできますがモデリングはPCでしかできないのも追い打ちをかけています)
本当は頑張りたいと思っているんですけどねぇ……。
小説をちょっと休んでも作りますかね。