公開と後悔。

 どうでもいいですが、
「なろう」にて推敲用のガイドライン(現時点での最新版)を公開しました。

 本来なら公開するかしないかになるのですが、
(検索に引っ掛かりにくいようにジャンルをすべて外して)置いておきます。

 理由は複数あります。

 執筆休止中、
自分が過去に使用していたガイドラインを改良した新型を作ったのですが、
メモを紛失して行方不明になったのが1点です。
(オンライン上においておけばアーカイブか何かで残るはずです)

 ほかの人はどうやって直しているんですか?という質問の回答を聞き出すため、
(自分はこうやっているといえばスムーズに回答が来るはずです)
後は前々から書いている、
「最底辺でもここまでやっている」という証明です。

 最後は自慢話になってしまうのですが。

 評価もろもろは不要です。
 後は本当にメモなのでリンクも張りませんよ、と。

 さて、
写真ですが秩父と異なる写真です。

 五月の半ば、
根津神社のつつじ祭りに行ってきました。

 カメラは遠景が苦手、
そこそこの距離ならピンと合わせれば行ける。

 そいつを踏まえて撮影に臨みます。

2019060301 (1)

2019060301 (2)

2019060301 (5)

2019060301 (4)

2019060301 (3)

 いちごのかき氷が食べたくなってきます。

 色合いが完璧です。
 やはりピンボケをしていますが、
中央に限ればほぼ合っています。
(周辺のピントが合わないのはトイカメラの宿命です)

 この間隔でとれば大体いけるようです。
 後は光とフィルムですね。

 フィルムで感度400を買っておけば大体OKと、
何処かのカメラのサイトに書いてあったのでこれで行くことにします。

 100は曇天になるとアウトなのは分かっていますが、
最大感度800だとどうなるか分かりません。

 気になります。
 フィルムは後1巻残っていますので、
次の旅行で使うようにします。

 ロモのフィルムはクセがあるので、
次は富士フィルムにしようかと。

 でもそれだと単に解像度の低いデジカメになります。

 どうせならモノクロもいいですが、
現像してくれるところがなさそうで困ります。
(モノクロとカラーはフィルムの薬剤が異なるため)

 フィルム選びから悩んでしまいます。

 残りの写真があれば次に公開します。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる