もはやネタ切れ。
サブPCで使っていたマウスが壊れたので急遽買ってきました。
別にメインPCのそれと共有してもいいのですが、
タブレットとの運用で不便になる(要は大型なので持ち運びできない)ので、
持ち運びの利く比較的小さいマウスとしました。
今まで有線でしたが不便はなかったのですが、
持ち運びとセットのわずらわしさから無線としました。
最近は有線並にレスポンスが良好なので、
値段位しかメリットがないのかもしれません。
さて、
sketchupですが側面の外面の作成を行っています。

一見完成のように見えますが、
写真ですと、

となり、だいぶ違います。
雨戸の有無と扉の違いです。
扉の違いはミス&修正するのがきついので放置しますが、
雨戸は作らないとまずいので頭の中で組み立て方を考えて作ります。
たいてい組み立ては頭の中で何とかやっていますので、
きっと今回も何とかなるでしょう。
やる気とPCのスペックがあればですが。
何故ブラウザソフトなのに、
androidで動かないのですかねぇ。
別にメインPCのそれと共有してもいいのですが、
タブレットとの運用で不便になる(要は大型なので持ち運びできない)ので、
持ち運びの利く比較的小さいマウスとしました。
今まで有線でしたが不便はなかったのですが、
持ち運びとセットのわずらわしさから無線としました。
最近は有線並にレスポンスが良好なので、
値段位しかメリットがないのかもしれません。
さて、
sketchupですが側面の外面の作成を行っています。

一見完成のように見えますが、
写真ですと、

となり、だいぶ違います。
雨戸の有無と扉の違いです。
扉の違いはミス&修正するのがきついので放置しますが、
雨戸は作らないとまずいので頭の中で組み立て方を考えて作ります。
たいてい組み立ては頭の中で何とかやっていますので、
きっと今回も何とかなるでしょう。
やる気とPCのスペックがあればですが。
何故ブラウザソフトなのに、
androidで動かないのですかねぇ。