懐かしの。
一時代を思い出す懐かしのカセットプレーヤーが、
Bluetooth対応で出るそうです。
カセットテープの問題点はプレーヤーに無線が使えないのと、
どうやって録音するか、
テープの入手手段、
そして音楽を録音している途中でテープが切れるアレです。
テープの切れは愛着なので仕方ないです。
レトロな感じが好きなので、
欲しくなっちゃいますね。
カセットテープの録音は……コンポが現役なので大丈夫かと思います。
万が一の時はラジカセを買ってきてですね。
さて、
お絵描きですが進んでいくたびに思うのが、
「アオミドロ書いてないか?」と言う事です。

緑だったら間違いなくアウトです。
そういうつもりで書いているのではないのですが、
仕方ないのかもしれません。
ちなみに経過時間は120時間くらいです。
もう終わる、
終わると言っておきながらまだ終わりません。
下書きだけでもかなりの苦労です。
Bluetooth対応で出るそうです。
カセットテープの問題点はプレーヤーに無線が使えないのと、
どうやって録音するか、
テープの入手手段、
そして音楽を録音している途中でテープが切れるアレです。
テープの切れは愛着なので仕方ないです。
レトロな感じが好きなので、
欲しくなっちゃいますね。
カセットテープの録音は……コンポが現役なので大丈夫かと思います。
万が一の時はラジカセを買ってきてですね。
さて、
お絵描きですが進んでいくたびに思うのが、
「アオミドロ書いてないか?」と言う事です。

緑だったら間違いなくアウトです。
そういうつもりで書いているのではないのですが、
仕方ないのかもしれません。
ちなみに経過時間は120時間くらいです。
もう終わる、
終わると言っておきながらまだ終わりません。
下書きだけでもかなりの苦労です。