梅雨は。
梅雨空が明けた、
と思いきやまたしても雨が降ってきました。
半端に晴れているだけに蒸し暑く、
とてもエアコンなしではやっていられません。
8月になったらもっときつそうです。
そして少しは作業を効率化させないと。
ツールをもっと調べておく必要があるかもです。
さて、
sketchupですが、
離れの部分の外の飾りを作り終えました。


ほぼルーチンワークでできるだろ、
と思いきや、
新しく買い替えたパソコンには計算に使っていたLispがなく、
(四則演算のみですが若干複雑な計算ができるのが強みでした)
計算機でぱちぱちと計算する面倒くささがよみがえりました。
更にせっかく作った雨戸をまた外さないといけなくなるなど、
更に面倒になりました。
でも何とかやってのけました。
これこそ無駄な努力……ですとも。
後は障害物がない分、
淡々と作るだけです。

そして最大の関門の屋根、
どうやって作ろうかな?
と思いきやまたしても雨が降ってきました。
半端に晴れているだけに蒸し暑く、
とてもエアコンなしではやっていられません。
8月になったらもっときつそうです。
そして少しは作業を効率化させないと。
ツールをもっと調べておく必要があるかもです。
さて、
sketchupですが、
離れの部分の外の飾りを作り終えました。


ほぼルーチンワークでできるだろ、
と思いきや、
新しく買い替えたパソコンには計算に使っていたLispがなく、
(四則演算のみですが若干複雑な計算ができるのが強みでした)
計算機でぱちぱちと計算する面倒くささがよみがえりました。
更にせっかく作った雨戸をまた外さないといけなくなるなど、
更に面倒になりました。
でも何とかやってのけました。
これこそ無駄な努力……ですとも。
後は障害物がない分、
淡々と作るだけです。

そして最大の関門の屋根、
どうやって作ろうかな?