突発的な。
国会議事堂に社会科見学に行ってきました。
いつ見学に行っていいのか?
諸々を調べたところ、
「衆議院は平日なら」
「参議院はいつでも」
見学できるとのことなので、
国会議事堂前で降りて歩いていくと列がありました。
(実は衆議院は10年前まで一般の見学はほぼできませんでした)
早速並ぶと見学の為に用紙に髪を書き、
早速地下に監禁集合してから見学に行きました。
毎時30分ごとに登録し、
00時より1時間の案内になります。
参議院と衆議院は別個の案内ですが、
構造的には同じなので問題ないです。
中の写真撮影は議会場内部のみです。
仕方ないです。
1時間で回りましたが、
印象としては「でかい」です。
何気に設備が新設されているのも驚きです。
この辺は見学で目にするといいです。
帰りは例によって歩きで水道橋まで行きました。
神保町で寄り道をしたかったのですが断念しました。
その辺は明日以降かな?
どうでもいい話ですが、
文京区にはJRの駅はないです。
以上。
さて、
小説ですがうろ覚え同然で書き始めました。

うろ覚えなのは資料をあまりよく見ていない(タブレットですとマルチタスクではないので)からです。
今から確認してくる段階です。
ある程度行く場所は行きましたし、
部屋も片付けたらさっさと書きまくりの日々にしたいです。
どうでもいい話ですが、
帰ってきて頭痛を覚えてきました。
熱中症の初期段階とみていまして、
最近になってけだるさもでてきたので少し休んだら?とも感じています。
(高尾山に行った後にも出かけていたので)
でも出かけないと損した気分ですし、
体調との兼ね合いは難しいですね。
いつ見学に行っていいのか?
諸々を調べたところ、
「衆議院は平日なら」
「参議院はいつでも」
見学できるとのことなので、
国会議事堂前で降りて歩いていくと列がありました。
(実は衆議院は10年前まで一般の見学はほぼできませんでした)
早速並ぶと見学の為に用紙に髪を書き、
早速地下に
毎時30分ごとに登録し、
00時より1時間の案内になります。
参議院と衆議院は別個の案内ですが、
構造的には同じなので問題ないです。
中の写真撮影は議会場内部のみです。
仕方ないです。
1時間で回りましたが、
印象としては「でかい」です。
何気に設備が新設されているのも驚きです。
この辺は見学で目にするといいです。
帰りは例によって歩きで水道橋まで行きました。
神保町で寄り道をしたかったのですが断念しました。
その辺は明日以降かな?
どうでもいい話ですが、
文京区にはJRの駅はないです。
以上。
さて、
小説ですがうろ覚え同然で書き始めました。

うろ覚えなのは資料をあまりよく見ていない(タブレットですとマルチタスクではないので)からです。
今から確認してくる段階です。
ある程度行く場所は行きましたし、
部屋も片付けたらさっさと書きまくりの日々にしたいです。
どうでもいい話ですが、
帰ってきて頭痛を覚えてきました。
熱中症の初期段階とみていまして、
最近になってけだるさもでてきたので少し休んだら?とも感じています。
(高尾山に行った後にも出かけていたので)
でも出かけないと損した気分ですし、
体調との兼ね合いは難しいですね。