奴が来る。
台風が来ます。
その関係で電車が止まるとのことで、
明日は会社にどうやって行こうかと考えています。
本当なら会社に連絡ですが。
まあ電車が止まっているなら仕方ないですが、
その気になればチャリで来た。ができるわけで。
明日になったら考えます。
さて、
小説ですが無事にチェックを終わらせてアップしました。
サイトはカクヨムとノベルアッププラスでして、
後はホームページにもアップしました。
全て同じ内容ですが、
ホームページに記載しているもののみ、
登録の関係からあらすじが入っています。
この時点で原稿用紙に換算して400枚ほどとなり、
13万文字を超えました。
自分が書いた作品の中で過去最も長い作品になりますが、
まだ続きます。
アクセスの分類を見る限り、
誰も読んでいないのですがある意味意図通りです。
どうせ最後まで読む人いないですからね。
で、
この作品を書いていて自分の欠点が見え始めてきました。
・文末がおかしい。
・文字の揺らぎが大きい。
です。
文末のおかしさは読み上げで分かりました。
この辺はどう改善するかは検討中です。
癖の一種なので分析しないとよくわからないんですよね。
揺らぎはあらかじめどの表記にするか統一して置いた方がいいかもしれません。
書き終わったところでまた検討しなおします。
その関係で電車が止まるとのことで、
明日は会社にどうやって行こうかと考えています。
本当なら会社に連絡ですが。
まあ電車が止まっているなら仕方ないですが、
その気になればチャリで来た。ができるわけで。
明日になったら考えます。
さて、
小説ですが無事にチェックを終わらせてアップしました。
サイトはカクヨムとノベルアッププラスでして、
後はホームページにもアップしました。
全て同じ内容ですが、
ホームページに記載しているもののみ、
登録の関係からあらすじが入っています。
この時点で原稿用紙に換算して400枚ほどとなり、
13万文字を超えました。
自分が書いた作品の中で過去最も長い作品になりますが、
まだ続きます。
アクセスの分類を見る限り、
誰も読んでいないのですがある意味意図通りです。
どうせ最後まで読む人いないですからね。
で、
この作品を書いていて自分の欠点が見え始めてきました。
・文末がおかしい。
・文字の揺らぎが大きい。
です。
文末のおかしさは読み上げで分かりました。
この辺はどう改善するかは検討中です。
癖の一種なので分析しないとよくわからないんですよね。
揺らぎはあらかじめどの表記にするか統一して置いた方がいいかもしれません。
書き終わったところでまた検討しなおします。