やっときました。
今日はうっかりポケットwi-fiを持っていくのを忘れてしまい、
オフラインで何もつながらないタブレットで格闘していました。
一応、
オフラインでもdropbox経由であれば一通りの作業はでき……ました。
ファイルが増えてしまいましたが。
万が一、
オフラインになっても作業ができるように設定しておかないとです。
貴重なデータが壊れるのは嫌ですから。
さて、
今日はフィルムで現像した写真を取ってきました。
現像代+CDの焼き付代で1210円。
快調に値上がりしています。
フィルムも値上がりしていますし、
デジタルの方がいいような気がしないでもないです。
ざっとサムネを見ますと、
割合うまく撮れてるっぽいです。
内容は7月に行田に行ってから、
9月に彼岸花を見に行った所までです。



解像度が低いのは元からです。
というよりフィルムカメラなので解像度はあまり考慮しないので、
仕方ない面があります。
その分何か魅力はあるかもしれない?ので、
できるだけ撮った奴は(加工せずに)載せていきます。
うまい撮り方を調べていったところ、
写真撮影にフラッシュは必須と出てきて少し焦っています。
フラッシュを買うと軽く1万円以上は飛ぶので、
ためらっているのですがどうなんですかね。
オフラインで何もつながらないタブレットで格闘していました。
一応、
オフラインでもdropbox経由であれば一通りの作業はでき……ました。
ファイルが増えてしまいましたが。
万が一、
オフラインになっても作業ができるように設定しておかないとです。
貴重なデータが壊れるのは嫌ですから。
さて、
今日はフィルムで現像した写真を取ってきました。
現像代+CDの焼き付代で1210円。
快調に値上がりしています。
フィルムも値上がりしていますし、
デジタルの方がいいような気がしないでもないです。
ざっとサムネを見ますと、
割合うまく撮れてるっぽいです。
内容は7月に行田に行ってから、
9月に彼岸花を見に行った所までです。



解像度が低いのは元からです。
というよりフィルムカメラなので解像度はあまり考慮しないので、
仕方ない面があります。
その分何か魅力はあるかもしれない?ので、
できるだけ撮った奴は(加工せずに)載せていきます。
うまい撮り方を調べていったところ、
写真撮影にフラッシュは必須と出てきて少し焦っています。
フラッシュを買うと軽く1万円以上は飛ぶので、
ためらっているのですがどうなんですかね。