次のぽかぽかは。
今日はそば打ちの日でして、
売ってきましたが調子が今一つでした。
水加減は難しいです。
今日は日曜でしたがこれと言って出かけず、
素直に雇用保険の手紙を出して終わりました。
次の休みでポカポカ陽気でしたら、
博物館に行こうと考えています。
企業が設立している博物館は休日休みが多く、
かといって休日の博物館は非常に混んでいてじっくり鑑賞ができないので、
やっぱり平日に行くのがベターのようです。
日曜に戦略を立て、
平日の休みに出かけるというのがスケジュールとして妥当なようです。
さて、
植物園ですがミニ水族館を上がって植物園のエリアに出ます。

マングローブ林の再現は大きな植物園でもなかなかお目にかかれません。
ちなみに池の中には本当に魚が泳いでいます。

板根が見られます。
板根は熱帯の土壌に発生する、
板状に伸びる根のことです。
熱帯では土が流れやすいので、
板状に伸びて支えるのに特化した構造になったとされています。

蛇っぽいですが、
つるです。
意外に曲がるものです。


花が咲いています。
上の花はあの状態で開花状態らしいです。
下の花は目立たないですが咲いています。
というか、
蘭の花って意外に目立たないのが多いので。
続きは次回以降の更新で。
売ってきましたが調子が今一つでした。
水加減は難しいです。
今日は日曜でしたがこれと言って出かけず、
素直に雇用保険の手紙を出して終わりました。
次の休みでポカポカ陽気でしたら、
博物館に行こうと考えています。
企業が設立している博物館は休日休みが多く、
かといって休日の博物館は非常に混んでいてじっくり鑑賞ができないので、
やっぱり平日に行くのがベターのようです。
日曜に戦略を立て、
平日の休みに出かけるというのがスケジュールとして妥当なようです。
さて、
植物園ですがミニ水族館を上がって植物園のエリアに出ます。

マングローブ林の再現は大きな植物園でもなかなかお目にかかれません。
ちなみに池の中には本当に魚が泳いでいます。

板根が見られます。
板根は熱帯の土壌に発生する、
板状に伸びる根のことです。
熱帯では土が流れやすいので、
板状に伸びて支えるのに特化した構造になったとされています。

蛇っぽいですが、
つるです。
意外に曲がるものです。


花が咲いています。
上の花はあの状態で開花状態らしいです。
下の花は目立たないですが咲いています。
というか、
蘭の花って意外に目立たないのが多いので。
続きは次回以降の更新で。