使い勝手。
電子メモパッドを買いました。
4.5インチでして、
大型ですと持ち運びに苦労するという理由から小さめのものにしました。
本当にシンプルな電子メモでして、
俗にいうロック機能はないです。
あっても単にボタンで消えないだけの機能なので意味がないですが。
公称でのスペックは電池交換せずに1万回、
交換し続けると5万回まで書く事ができます。
電池はボタン電池で交換は可ですので、
使い捨てではないです。
実際には消すときにだけ通電するようです。
使ってみますとタブレットと違い、
サクサクと書けます。
本当にちょっとしたメモを取るのに非常に便利ですが、
やはりといいますかサイズが小さいのですぐにいっぱいになってしまい、
かと言って消すとメモが消えます。
部分で消す機能はない、
男らしい電子メモです。
たいていの電子メモは消しゴムみたいに部分で消すのはできないので、
こういうものだと認識したほうがいいです。
自分はこれはこれで便利だと思っています。
タブレットだと反応が遅いわ、
いつまでも保存できないわ(電源が切れるとどうしようもない)という欠点がないのですから。
補助で使うのが一番です。
デフォルトで取り込み機能はないですが、
アプリを使うと取り込めるようです。
さて、
お絵描きですが大まかに書き出しています。

ここから下書きが細かくなってきます。
アイビスペイントのスポイトの仕様(ポイントを長い間指定するとスポイトになる)に泣かされつつ、
地道に色を塗っていきます。
前に比べて薄めになっている気がしますが、
所詮下塗りなので大丈夫でしょう。
ちまちまと進めていくことにします。
4.5インチでして、
大型ですと持ち運びに苦労するという理由から小さめのものにしました。
本当にシンプルな電子メモでして、
俗にいうロック機能はないです。
あっても単にボタンで消えないだけの機能なので意味がないですが。
公称でのスペックは電池交換せずに1万回、
交換し続けると5万回まで書く事ができます。
電池はボタン電池で交換は可ですので、
使い捨てではないです。
実際には消すときにだけ通電するようです。
使ってみますとタブレットと違い、
サクサクと書けます。
本当にちょっとしたメモを取るのに非常に便利ですが、
やはりといいますかサイズが小さいのですぐにいっぱいになってしまい、
かと言って消すとメモが消えます。
部分で消す機能はない、
男らしい電子メモです。
たいていの電子メモは消しゴムみたいに部分で消すのはできないので、
こういうものだと認識したほうがいいです。
自分はこれはこれで便利だと思っています。
タブレットだと反応が遅いわ、
いつまでも保存できないわ(電源が切れるとどうしようもない)という欠点がないのですから。
補助で使うのが一番です。
デフォルトで取り込み機能はないですが、
アプリを使うと取り込めるようです。
さて、
お絵描きですが大まかに書き出しています。

ここから下書きが細かくなってきます。
アイビスペイントのスポイトの仕様(ポイントを長い間指定するとスポイトになる)に泣かされつつ、
地道に色を塗っていきます。
前に比べて薄めになっている気がしますが、
所詮下塗りなので大丈夫でしょう。
ちまちまと進めていくことにします。