時を忘れて。
時を忘れてうっかりgladiabotsのプログラムにはまってしまいました。
カルネージハートと同じバグ挙動、
そして修正してもバグ挙動と、
このデバッグやってる感が懐かしくなってきました。
一応ながらCADの基本動作の確認と書類の整理シミュレーションもやり、
毎日のように部屋掃除で運動しています。
今の所カーテンにGは張り付いていません。
さて、
小説ですがお知らせがあります。
一つは製本用に書きなおした作品を八雲文庫に公開しました。
今登録している投稿サイトで直したバージョンを投稿すると、
水増しだのなんだのと文句が飛びそうなのでレイアウトを考慮して新しくこちらに登録しました。
EPUB関連ならRomancerで作るのが一番ですが、
普通に読ませるならこっちかなと。
PDFをスキャンしたような感じになっているのも気になりましたし。
カクヨムのメリットである「その気になれば自費出版できる」メリットが製本直送や、
ほかの選択肢が多くなってきた関係で薄まったので、
こっちは退会かな?と思っています。
製本は給料の問題も絡んでくるので、
コロナが収まってからにします。
元々アクセス数がカスなのでいつ退会してもいいのですけどね。
次はこれからの事ですが、
ざっとした話はできました。

企画書を検討し、
1から作り直しました。
この関係でまた企画書の作成からやり直す羽目になります。
仕方ないといえば仕方ないですが、
毎回新しい気分になれるというのも話を書く側のメリットです。
時間は空いてますし、
作りますかね。
カルネージハートと同じバグ挙動、
そして修正してもバグ挙動と、
このデバッグやってる感が懐かしくなってきました。
一応ながらCADの基本動作の確認と書類の整理シミュレーションもやり、
毎日のように部屋掃除で運動しています。
今の所カーテンにGは張り付いていません。
さて、
小説ですがお知らせがあります。
一つは製本用に書きなおした作品を八雲文庫に公開しました。
今登録している投稿サイトで直したバージョンを投稿すると、
水増しだのなんだのと文句が飛びそうなのでレイアウトを考慮して新しくこちらに登録しました。
EPUB関連ならRomancerで作るのが一番ですが、
普通に読ませるならこっちかなと。
PDFをスキャンしたような感じになっているのも気になりましたし。
カクヨムのメリットである「その気になれば自費出版できる」メリットが製本直送や、
ほかの選択肢が多くなってきた関係で薄まったので、
こっちは退会かな?と思っています。
製本は給料の問題も絡んでくるので、
コロナが収まってからにします。
元々アクセス数がカスなのでいつ退会してもいいのですけどね。
次はこれからの事ですが、
ざっとした話はできました。

企画書を検討し、
1から作り直しました。
この関係でまた企画書の作成からやり直す羽目になります。
仕方ないといえば仕方ないですが、
毎回新しい気分になれるというのも話を書く側のメリットです。
時間は空いてますし、
作りますかね。