こ、コラァ?
うちのipodには対応していないcocoaなるものを、
タブレットに入れてみました。
どうせスマホなんて持ってない時代遅れの人間ですからね。
で、
これは「近くに陽性反応が出る人がいたら記録して知らせてくれる」というアプリらしいのですが、
実をいうとこのよう正反応者……自己申告です。
つまりですね、
自分で「私は陽性反応が出た人です」と書き込まないと意味がないという、
よく分からないシステムなのです。
2時間ドラマの犯人じゃあるまいに。
逆をいえば要請を偽って混乱させるのも容易かと。
しかも100MBの容量……何にそんな容量を使っているのか、
さっぱりわからずです。
削除しようにも仕事場を含め、
公共の場では入れろ入れろとうるさい、
しかも前述のとおりスマホがない人間には絶望的となんだかひどい状態です。
ますます何のためのアプリだか分らんです。
さて、
gladiabotsですが、
前のまま新しいアイディアもろくに組み込めないままでしたが、
勤務中に数的優位を作るプログラムを思いつきまして、
打ち込みとテストを行っているところです。。

理論的には最も近い敵の周辺の敵の数と、
自身の周囲の味方の数を比較し、
味方が多い場合に攻撃、
味方が少ない場合は敵が少ない場所に移動する(もしくは味方に付随する)というものです。
今までは敵の間隔で区別していたのを、
特定の補足した敵を中心とした一定区域内としました。
範囲、
もしくは補足した後の行動についてはテストを繰り返して打ち込んでいくつもりです。
伸びしろがない状態でしたので、
これで少しは新しい戦術に生かせるだろうと思っています。
問題はこのゲームのプログラムはロックオン関係はあまり融通が利かない点ですね。
カルネージハートくらいに詳細になればいいのですが。
さすがに無理ですか。
PCでも開発したいのでSTEAM版に手が出そうですが、
ここはぐっと抑えてタブレットとchromebookで我慢します。
タブレットに入れてみました。
どうせスマホなんて持ってない時代遅れの人間ですからね。
で、
これは「近くに陽性反応が出る人がいたら記録して知らせてくれる」というアプリらしいのですが、
実をいうとこのよう正反応者……自己申告です。
つまりですね、
自分で「私は陽性反応が出た人です」と書き込まないと意味がないという、
よく分からないシステムなのです。
2時間ドラマの犯人じゃあるまいに。
逆をいえば要請を偽って混乱させるのも容易かと。
しかも100MBの容量……何にそんな容量を使っているのか、
さっぱりわからずです。
削除しようにも仕事場を含め、
公共の場では入れろ入れろとうるさい、
しかも前述のとおりスマホがない人間には絶望的となんだかひどい状態です。
ますます何のためのアプリだか分らんです。
さて、
gladiabotsですが、
前のまま新しいアイディアもろくに組み込めないままでしたが、
勤務中に数的優位を作るプログラムを思いつきまして、
打ち込みとテストを行っているところです。。

理論的には最も近い敵の周辺の敵の数と、
自身の周囲の味方の数を比較し、
味方が多い場合に攻撃、
味方が少ない場合は敵が少ない場所に移動する(もしくは味方に付随する)というものです。
今までは敵の間隔で区別していたのを、
特定の補足した敵を中心とした一定区域内としました。
範囲、
もしくは補足した後の行動についてはテストを繰り返して打ち込んでいくつもりです。
伸びしろがない状態でしたので、
これで少しは新しい戦術に生かせるだろうと思っています。
問題はこのゲームのプログラムはロックオン関係はあまり融通が利かない点ですね。
カルネージハートくらいに詳細になればいいのですが。
さすがに無理ですか。
PCでも開発したいのでSTEAM版に手が出そうですが、
ここはぐっと抑えてタブレットとchromebookで我慢します。
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム