発見。
オーケーストアに行って即席味噌汁を買ってきた帰り、
豚の角煮を発見して買ってきました。
すごく……うまかったです。
というか、
値段がそこそこでこんなに美味い惣菜が買えるって何よ?
もう独身者は料理のスキルがなくても大丈夫じゃないのかな?
飲食店に行くより安上がりになりそうですし。
でも栄養が偏りそう。
さて、
小説ですが1話分を書いて各投稿サイトにアップしました。
当然ながらホームページにもアップしています。
今回は序の前編なので、
進行度はさほどでもないですし文字数もそこまで多くないです。
前作の執筆完了が1ヶ月前ですので、
このペースで作れた事自体が自分にとってすごいかと。
次以降の更新ですが、
大分遅れます。
理由は以前から書いている通り、
公募向けの作品を書かねばならないためで、
その分大幅に遅れが出ます。
仕方ないですね。
後はやるやる詐欺になっていた書籍化ですが、
実はかなり迷っています。
コロナ禍だからといっていたのと、
それどころじゃない経済状況と、
書籍化した所で自己満足で終わりじゃないか?という点が葛藤を生んでいます。
自分で製本したほうが良くね?になりつつありますし、
結構高いですし。
後1日だけ、
考えようかな。
豚の角煮を発見して買ってきました。
すごく……うまかったです。
というか、
値段がそこそこでこんなに美味い惣菜が買えるって何よ?
もう独身者は料理のスキルがなくても大丈夫じゃないのかな?
飲食店に行くより安上がりになりそうですし。
でも栄養が偏りそう。
さて、
小説ですが1話分を書いて各投稿サイトにアップしました。
当然ながらホームページにもアップしています。
今回は序の前編なので、
進行度はさほどでもないですし文字数もそこまで多くないです。
前作の執筆完了が1ヶ月前ですので、
このペースで作れた事自体が自分にとってすごいかと。
次以降の更新ですが、
大分遅れます。
理由は以前から書いている通り、
公募向けの作品を書かねばならないためで、
その分大幅に遅れが出ます。
仕方ないですね。
後はやるやる詐欺になっていた書籍化ですが、
実はかなり迷っています。
コロナ禍だからといっていたのと、
それどころじゃない経済状況と、
書籍化した所で自己満足で終わりじゃないか?という点が葛藤を生んでいます。
自分で製本したほうが良くね?になりつつありますし、
結構高いですし。
後1日だけ、
考えようかな。