向こうの島の。
向島百花園に行きました。
近場の植物園が一時閉鎖しているので、
前々から庭園はめぐりたいと感じていました。
たとえしょぼくても。
場所は意外に遠くて近い場所でして、
周囲は特に何もない、
スカイツリーの近場なのかと思うほどの場所にひっそりとあります。
庭園として四季折々の花が見られるのを売りにしているのは伊達ではなく、
秋でも結構花が咲いていました。
一通り撮影した後に帰ってきましたが、
花の種類を見るのにgoogleレンズが役に立ちました。
こういう時は便利ですね。
正確性はともかく。
さて、
小説ですが見直しを終えました。
あまりにも当初の流れ図と異なっているので、
徹底して直そうかと思ったのですが、
もう無理だと判断してそのまま発展する形にしました。
余りに無能です。

無能さを嘆きつつ、
習性をかさねていきます。
それと公募ですが、
略歴と表紙の書き方のテンプレートを探していて、
それっぽいのを見つけましたが確信がないです。
chromebookですと縦書きレイアウトがほぼ無理なのもありますが、
もっと良い書き方の例はないのかと模索しています。
図書館行って漁るかな?
近場の植物園が一時閉鎖しているので、
前々から庭園はめぐりたいと感じていました。
たとえしょぼくても。
場所は意外に遠くて近い場所でして、
周囲は特に何もない、
スカイツリーの近場なのかと思うほどの場所にひっそりとあります。
庭園として四季折々の花が見られるのを売りにしているのは伊達ではなく、
秋でも結構花が咲いていました。
一通り撮影した後に帰ってきましたが、
花の種類を見るのにgoogleレンズが役に立ちました。
こういう時は便利ですね。
正確性はともかく。
さて、
小説ですが見直しを終えました。
あまりにも当初の流れ図と異なっているので、
徹底して直そうかと思ったのですが、
もう無理だと判断してそのまま発展する形にしました。
余りに無能です。

無能さを嘆きつつ、
習性をかさねていきます。
それと公募ですが、
略歴と表紙の書き方のテンプレートを探していて、
それっぽいのを見つけましたが確信がないです。
chromebookですと縦書きレイアウトがほぼ無理なのもありますが、
もっと良い書き方の例はないのかと模索しています。
図書館行って漁るかな?