最初から。
緊急事態宣言が出るとのことですが、
自分からすれば前に書いた通り、
仕事は何も変わらない上、
むしろ人数が減る分仕事がこっちに回ってくるという、
恐ろしい事態になります。
また残業が増えるね、
やったよ!な感じです。
休みが欲しい……です。
さて、
gladiabotsですが、
快調に敗北を続けています。
なのでいったんプログラムを分解し、
最適化していく作業をすることにしました。
怪しい挙動のプログラムを取り除いて、
まったく同じ動きを最小限の要領でできるようにするのが目的です。
定期的にプログラムをメンテしないと。

試合ごとに拡張を繰り返してきたので、
とんでもないことになっています。

流れからして?になっている部分を次々削っていきます。
ルーチンをざっと見てみますと、
各フラグを処理した後に攻撃条件の処理になっているようです。
でも途中で移動が入っているので、
なんでこんなルーチン組んだのだろうと思ってしまいます。
ここは抜いたりつなげたりで、
いろいろと最適化をかけていきます。
これ、
やりだすと終わらなくなってくるんですよね……。
プログラマの性なんでしょうか?
自分からすれば前に書いた通り、
仕事は何も変わらない上、
むしろ人数が減る分仕事がこっちに回ってくるという、
恐ろしい事態になります。
また残業が増えるね、
やったよ!な感じです。
休みが欲しい……です。
さて、
gladiabotsですが、
快調に敗北を続けています。
なのでいったんプログラムを分解し、
最適化していく作業をすることにしました。
怪しい挙動のプログラムを取り除いて、
まったく同じ動きを最小限の要領でできるようにするのが目的です。
定期的にプログラムをメンテしないと。

試合ごとに拡張を繰り返してきたので、
とんでもないことになっています。

流れからして?になっている部分を次々削っていきます。
ルーチンをざっと見てみますと、
各フラグを処理した後に攻撃条件の処理になっているようです。
でも途中で移動が入っているので、
なんでこんなルーチン組んだのだろうと思ってしまいます。
ここは抜いたりつなげたりで、
いろいろと最適化をかけていきます。
これ、
やりだすと終わらなくなってくるんですよね……。
プログラマの性なんでしょうか?
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム