またも凍結。
髪を切りにいきました。
帰りに惣菜を買いに行く事にしたのですが、
緊急事態宣言のアオリを受け、
見事に閉まっていました。
仕方ないです。
次こそはと思うのですが、
そろそろ雨が続く天気なので下手に動けなさそうです。
さて、
小説ですが公募ガイドを探してみた所、
短編の公募が1つありました。
しかし締切が2月末。
間に合いそうにないですが、
公募と聞いて応募しないわけに行きません。
かなり悩みましたが、
今書いている作品を一旦凍結し、
既に書き上がっていたシナリオをリメイクする形で作成したものを公募に回します。
プロットを作成しているものは今まで通り継続します。
これは書き出す作業と考える作業は別と判断しているためです。
よって、
・現在進行中の作品A→公募用作品が上がるまで凍結。
・プロットを作成している後部用長編A→そのまま作成。
・新規作品→リメイク(企画書及び流れ図などは一切なし)
で作ります。
時間がないから仕方ないです。
流れ図はdraw.ioで作成します。

流れ図は前と異なる感じにしました。
処理が面倒くさいですが、
前のように見えなくなってしまう事態になるよりマシです。
タグも付いていますから、
それなりに整理はできると思います。
さて、
がんばりますか……出来れば。
帰りに惣菜を買いに行く事にしたのですが、
緊急事態宣言のアオリを受け、
見事に閉まっていました。
仕方ないです。
次こそはと思うのですが、
そろそろ雨が続く天気なので下手に動けなさそうです。
さて、
小説ですが公募ガイドを探してみた所、
短編の公募が1つありました。
しかし締切が2月末。
間に合いそうにないですが、
公募と聞いて応募しないわけに行きません。
かなり悩みましたが、
今書いている作品を一旦凍結し、
既に書き上がっていたシナリオをリメイクする形で作成したものを公募に回します。
プロットを作成しているものは今まで通り継続します。
これは書き出す作業と考える作業は別と判断しているためです。
よって、
・現在進行中の作品A→公募用作品が上がるまで凍結。
・プロットを作成している後部用長編A→そのまま作成。
・新規作品→リメイク(企画書及び流れ図などは一切なし)
で作ります。
時間がないから仕方ないです。
流れ図はdraw.ioで作成します。

流れ図は前と異なる感じにしました。
処理が面倒くさいですが、
前のように見えなくなってしまう事態になるよりマシです。
タグも付いていますから、
それなりに整理はできると思います。
さて、
がんばりますか……出来れば。