原点。
androidでサクサク、
安くwordの縦書き編集ができるソフトはないのか、
候補としてポラリスオフィスとWPSを……って前にも書きました。
方や韓国企業、
肩や中国企業……ネット右翼な人からすればどっちも怪しさ満点ですが、
信頼性はそれなりにあるようなのでアプリを落としてみてみました。
ポラリスオフィスは、

大体縦書きは問題なく再現されています。
WPS Officeは、

縦書きですと「ー」が横になります。
よくありがちな「横書きを無理やり縦書きにするとこうなる」奴です。
再現性ではポラリスオフィスが上です。
安いですし、
こっちにしますかね?
何気に原稿用紙枚数が違いますが、
libreofficeで開くと109枚になります。
この辺りはWordの拡張子とレイアウトの仕様による所なので、
PDFで出力するか、
プレーンテキストにしない限りは無理です。
公募の場合大抵PDFで出してしまうので、
Wordではなく互換でも形式が(見た目)同じならいいと思っています。
というか、
Wordが高すぎるのが問題なんですよ。
さて、
お絵描きですがハイライトを入れ始めました。
といってもどこがハイライトなのか分かりません。
手探りです。

もうこのままでもいいんじゃないかな?と思ってもいます。
でも何かが足りない気がするので足しています。
あと少しで終わり……だと信じたいです。
安くwordの縦書き編集ができるソフトはないのか、
候補としてポラリスオフィスとWPSを……って前にも書きました。
方や韓国企業、
肩や中国企業……ネット右翼な人からすればどっちも怪しさ満点ですが、
信頼性はそれなりにあるようなのでアプリを落としてみてみました。
ポラリスオフィスは、

大体縦書きは問題なく再現されています。
WPS Officeは、

縦書きですと「ー」が横になります。
よくありがちな「横書きを無理やり縦書きにするとこうなる」奴です。
再現性ではポラリスオフィスが上です。
安いですし、
こっちにしますかね?
何気に原稿用紙枚数が違いますが、
libreofficeで開くと109枚になります。
この辺りはWordの拡張子とレイアウトの仕様による所なので、
PDFで出力するか、
プレーンテキストにしない限りは無理です。
公募の場合大抵PDFで出してしまうので、
Wordではなく互換でも形式が(見た目)同じならいいと思っています。
というか、
Wordが高すぎるのが問題なんですよ。
さて、
お絵描きですがハイライトを入れ始めました。
といってもどこがハイライトなのか分かりません。
手探りです。

もうこのままでもいいんじゃないかな?と思ってもいます。
でも何かが足りない気がするので足しています。
あと少しで終わり……だと信じたいです。