蒸し暑さとの闘い。
ついに蝉の声を聴きました。
ゴキブリはもちろん、
ジガバチやタヌキ、
狐が出てくる都会っぽい場所なのでアブラゼミの声しか聞こえません。
悲しいかな、
ツクツクホウシやヒグラシは聞こえず。
なんでやつばっかり多いのか気になりますが、
気にしたら負けなのかもしれません。
ちなみにセミの寿命は成虫で一週間といわれていましたが、
最近の研究で一か月は生きるとされています。
それでも全体の中では長寿な昆虫なんですけどね。
幼虫な期間が長いだけに。
さて、
小説ですが60KBまで書きました。
あとは適当に付け足して草稿を書き終えます。
もうちょっとかかるかと思ったんですがね。
ゴキブリはもちろん、
ジガバチやタヌキ、
狐が出てくる都会っぽい場所なのでアブラゼミの声しか聞こえません。
悲しいかな、
ツクツクホウシやヒグラシは聞こえず。
なんでやつばっかり多いのか気になりますが、
気にしたら負けなのかもしれません。
ちなみにセミの寿命は成虫で一週間といわれていましたが、
最近の研究で一か月は生きるとされています。
それでも全体の中では長寿な昆虫なんですけどね。
幼虫な期間が長いだけに。
さて、
小説ですが60KBまで書きました。
あとは適当に付け足して草稿を書き終えます。
もうちょっとかかるかと思ったんですがね。