蒸し暑さとの闘い。

 ついに蝉の声を聴きました。

 ゴキブリはもちろん、
ジガバチやタヌキ、
狐が出てくる都会っぽい場所なのでアブラゼミの声しか聞こえません。

 悲しいかな、
ツクツクホウシやヒグラシは聞こえず。

 なんでやつばっかり多いのか気になりますが、
気にしたら負けなのかもしれません。

 ちなみにセミの寿命は成虫で一週間といわれていましたが、
最近の研究で一か月は生きるとされています。

 それでも全体の中では長寿な昆虫なんですけどね。
 幼虫な期間が長いだけに。



 さて、
小説ですが60KBまで書きました。

 あとは適当に付け足して草稿を書き終えます。

 もうちょっとかかるかと思ったんですがね。

テーマ : 文学・小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

都市部の生き物は

こんばんは。

ゴキブリ、カラス、ドブネズミ、アブラゼミとやたらモノトーンですよね。
きっとカラフルだと狩られちゃうんです。
虹色のゴキブリなんていたらもうw

Re: 都市部の生き物は

 コメント、ありがとうございます。

 カラフルなゴキブリはいます。
 例えばルリゴキブリはタマムシと同じ色をしています。
 しかも丸っこいので一見するとゴキブリ?と疑うかもしれません。

 他にも派手な色のゴキブリはいるのですが、
色々と画像がアレなので……。

 保護色なので地味な色なのは確かですが、
逆に派手なのはなんだろうと思ってしまいます。

 目立ちたがり屋なのか、
目くらましなのでしょうか?
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる