人は動くか。

 D.カーネギーの「人は動く」を読み終えました。

 自己啓発=胡散臭い宗教と考えがちですが、
古典は古典たる理由があるのも確かで、
人の心をつかむにはどうするかを、
様々なエピソードを交えて書いてあるのは関心でした。

 数少ない「役に立つ自己啓発本」でした。

 さて、
かなり前に葛飾の柴又に行ったのですが、
駅前がかなり変わっていました。

DSCF8812-min.jpg

 結構スタイリッシュです。

DSCF8813-min.jpg

 でも帝釈天参道は相変わらずです。
 似た構成の川越も恋しくなってきました。

DSCF8814-min.jpg

 当時は蔓延防止法真っただ中なのでそこまで人はいません。
 今はどうなのかわかりませんが、
当時よりにぎわっていてほしいです。

DSCF8815-min.jpg

 帝釈天。
 意外に小さくて驚くスポットです。

DSCF8816-min.jpeg

 江戸川の土手にある渡しに行ってきました。
 彼岸花が咲いていました。

 続きは次回以降で。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる