3月が終わります。
3月が終わり、
4月が交差します。
新しい職場に来て一か月も経たずに研修がほぼ終わり状態、
科学未来館友の会が終了と、
慌ただしいですが、
それでも明日は非情にもやってきます。
やるせない時に読む小説としては、
ヘミングウェイがそうですが、
今は手元にないので読めません。
そもそもヘミングウェイの小説は、
短編は面白いけど長編はだるいので……。
さて、
gladiabotsですが、
1ランクだけ上がりました。

たった1ですが、
妙にうれしいです。

改良したプログラムは試作なので適当につないでいますが、
今までと同じく、
「敵を攻撃する前と攻撃時との判断を異なる分岐にする」ようにしています。
敵を攻撃する前に誰をターゲットにするか、
攻撃中はどうするかという判断を別個にしているので、
攻撃中にターゲットがぶれることが少なくなりました。
その分、
融通も利かなくなっているのが課題です。
最も、
その辺の欠点は今は出ていないので問題なく、
少し改良したら最適化をしようと考えています。
4月が交差します。
新しい職場に来て一か月も経たずに研修がほぼ終わり状態、
科学未来館友の会が終了と、
慌ただしいですが、
それでも明日は非情にもやってきます。
やるせない時に読む小説としては、
ヘミングウェイがそうですが、
今は手元にないので読めません。
そもそもヘミングウェイの小説は、
短編は面白いけど長編はだるいので……。
さて、
gladiabotsですが、
1ランクだけ上がりました。

たった1ですが、
妙にうれしいです。

改良したプログラムは試作なので適当につないでいますが、
今までと同じく、
「敵を攻撃する前と攻撃時との判断を異なる分岐にする」ようにしています。
敵を攻撃する前に誰をターゲットにするか、
攻撃中はどうするかという判断を別個にしているので、
攻撃中にターゲットがぶれることが少なくなりました。
その分、
融通も利かなくなっているのが課題です。
最も、
その辺の欠点は今は出ていないので問題なく、
少し改良したら最適化をしようと考えています。
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム