まだ早かった。
科学未来館の特別展、
「きみとロボット」を見に行ってきました。
学習、
取材も兼ねている?ので、
展示は可能な限り全て撮影してきました。
二足歩行ロボットから介護用、
セラピーや生活を潤す弱いロボットまで、
あらゆるロボットを網羅していましたが、
自動車を作る工業用ロボットは見当たりませんでした。
流石にあんなでかいものを置いても困りますしね。
意外な点では手術すらもロボットでやるのを知り、
驚きました。
遠隔操作でもできるそうで。
さて、
それとは別に旧古河庭園に行きました。
バラ園を見に行ったのですが、
どうにも開花時期を外れていました。
若干早かったようで。





ツツジの花がよく咲いているので、
クマバチがブンブンよく飛んでいました。


意外に咲いているバラは少なく、
後一週間は待たないと駄目だと思いました。
来週は与野公園野薔薇が満開になるようなので、
そっちに言ってみるかと思います。
次は根津神社2でも行こうかと思ったのですが、
非常に混雑しそうなので断念ですかね。
今回も結構混んでいましたし。
「きみとロボット」を見に行ってきました。
学習、
取材も兼ねている?ので、
展示は可能な限り全て撮影してきました。
二足歩行ロボットから介護用、
セラピーや生活を潤す弱いロボットまで、
あらゆるロボットを網羅していましたが、
自動車を作る工業用ロボットは見当たりませんでした。
流石にあんなでかいものを置いても困りますしね。
意外な点では手術すらもロボットでやるのを知り、
驚きました。
遠隔操作でもできるそうで。
さて、
それとは別に旧古河庭園に行きました。
バラ園を見に行ったのですが、
どうにも開花時期を外れていました。
若干早かったようで。





ツツジの花がよく咲いているので、
クマバチがブンブンよく飛んでいました。


意外に咲いているバラは少なく、
後一週間は待たないと駄目だと思いました。
来週は与野公園野薔薇が満開になるようなので、
そっちに言ってみるかと思います。
次は根津神社2でも行こうかと思ったのですが、
非常に混雑しそうなので断念ですかね。
今回も結構混んでいましたし。