ミサイル防御。
自転車の変速機が故障したので修理に出した所、
後輪が根本から駄目になっていたそうで、
交換修理をする羽目になりました。
薄々感じていたのですが、
こうなると、色々大変です。
ブレーキシューもすれてきていますし、
そろそろ、各種消耗部品を交換する必要がありまして、
給付金がなくなりそうな気がしないでもありません。
ジェイラーを調整して気づいた違和感としまして、
前述しました、
ロケットの発射体勢中に各種行動を行わなくなる点以外に、
ミサイルを防御しないというのがありました。
これは、ミサイルを検知してから弾数を判断し、
その後各防御プログラムに入るという仕組みになっていた弊害でして、
挟み撃ちになった場合、
それに対処するプログラムの名残でそうなったと思われます。
これを改善しまして、
ミサイルが来た場合、弾数に関わらずミサイルに対して防御面を向き、
防御する様にプログラムしました。
これで、とりあえず単発のミサイルに対しては、
ほぼ防御で対処出来る様になり、生存率が上がりました。
しかし、ミサイルが挟み撃ちとなった場合の対処が出来ておらず、
側面、及び背面から正面と同時に来た場合にはなす術がありません。
最も、これはセメタリーも同じ問題を抱えていまして、
一概にこの機体だけの問題ではありません。
つまり、技術上の限界から来る問題となります。
これを改善できれば、
ほぼミサイルへの対処は完了したも同然ですが、
なかなか対処が出来ず、困り果てております。
今の所、デコイとECMに頼るという、
情けない状態になってしまいます。
何とかしないといけないのですけれど。
後輪が根本から駄目になっていたそうで、
交換修理をする羽目になりました。
薄々感じていたのですが、
こうなると、色々大変です。
ブレーキシューもすれてきていますし、
そろそろ、各種消耗部品を交換する必要がありまして、
給付金がなくなりそうな気がしないでもありません。
ジェイラーを調整して気づいた違和感としまして、
前述しました、
ロケットの発射体勢中に各種行動を行わなくなる点以外に、
ミサイルを防御しないというのがありました。
これは、ミサイルを検知してから弾数を判断し、
その後各防御プログラムに入るという仕組みになっていた弊害でして、
挟み撃ちになった場合、
それに対処するプログラムの名残でそうなったと思われます。
これを改善しまして、
ミサイルが来た場合、弾数に関わらずミサイルに対して防御面を向き、
防御する様にプログラムしました。
これで、とりあえず単発のミサイルに対しては、
ほぼ防御で対処出来る様になり、生存率が上がりました。
しかし、ミサイルが挟み撃ちとなった場合の対処が出来ておらず、
側面、及び背面から正面と同時に来た場合にはなす術がありません。
最も、これはセメタリーも同じ問題を抱えていまして、
一概にこの機体だけの問題ではありません。
つまり、技術上の限界から来る問題となります。
これを改善できれば、
ほぼミサイルへの対処は完了したも同然ですが、
なかなか対処が出来ず、困り果てております。
今の所、デコイとECMに頼るという、
情けない状態になってしまいます。
何とかしないといけないのですけれど。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム