意外な盲点。

 図書館で借りている「白鯨」が全く読み進められないため、
ほかに読み進められなかった本を含め、
買い出しに行こうと先日、
本日と神保町に行ってきました。

 2日に渡ったのは盆休みと休日だったので殆ど閉まっていた為です。

 結果として、
白鯨自体は古本になく、
新品で買うとそこそこな値段になると判明、
ほかに買おうとした本も積ん読の危険があるので、
断念しました。

 で、
TSUTAYAオンラインで調べてみますと、
在庫があることが判明、
意外な盲点でしたが、
オンラインでこの手の本は買ったことがないので迷っています。

 やっぱり出費覚悟で新品を買うか、
登録して取り寄せるか……。

 悩みます。

 お前、
古い本ばっかり読んでるな。
もっとベストセラー本やラノベをもっと読めよ
というのは、なしで。

 さて、
先日行った御岳山→大岳山について、
ちょっとだけ写真を撮ったので。

DSCF9766.jpg

 御岳山にある武蔵御岳神社へは駅からバスを経由してケーブルカーで行くのが手っ取り早いです。
 歩きでも行けますが、
2時間ほどかかるようです。

 ケーブルカーを降りたら歩いていきます。
 舗装されているので楽です。

DSCF9768.jpg

 武蔵御岳神社は狗神の神社なので、
犬を境内に連れていけます。

 ケーブルカーも犬が乗るスペースを設けていますが、
バスは見たところなかったので、
そこは歩いていくしかないようです。

DSCF9770.jpg

 オニユリ。
 コオリユリという近い種がありますが、
こちらはむかごがあるのでオニユリです。
(コオニユリはむかごを作りません)

DSCF9771.jpg

 皇御孫命社。
 奥にある摂社の一つです。

DSCF9772.jpg

 大口真神社。
 狼をまつる神社です。

 この境内を起点に奥宮を経由して、
大岳山へ向かいます。

 その辺は……写真があれば書きます。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2023/09 ≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる